※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ディーラーで洗車のお仕事されている方いますか?

ディーラーで洗車のお仕事されている方いますか?

コメント

ぴ

私の旦那ですが
ディーラーです🛠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがディーラーでお勤めなのですね!
    洗車の求人が出ていてたので応募しようか迷っていて、いろいろお聞きしたくて💦

    • 1月31日
  • ぴ


    私に答えられるかわかりませんが、答えられる範囲でなら!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗車って展示車両のみの洗車なのかとか、キツイ仕事なのか気になりました💦

    • 1月31日
  • ぴ


    多分全ての車だと思います!
    旦那曰く、「学生の頃知ってたら、俺もバイトしたかった」と言っていたので、あまり難しい仕事ではなさそうでした。

    キツいかどうかはその人によるかもしれません💦

    回答になっているかわかりませんが、参考までに!

    • 2月1日
  • ぴ


    プラスで聞いてみたのですが
    やはり夏は暑く、冬は寒いそうでした!

    ですが、旦那のところは
    例え急に出れなくなっても、他のバイトを探す必要はなく、空いた分は社員が埋めるそうなのでシフトの融通は効くのかなと思いました。
    あくまでもお手伝いさんみたいです!
    いたら嬉しいし、いなくても社員で穴埋めできる作業?だそうです。

    ずっと忙しいわけではなく
    洗車する車がない暇の日もあるそうです

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは学生の頃知っていたらバイトしたかったとおっしゃっていたのですね!
    急に出れなくなっても社員さんが埋めてくれたりとかあるのですね。週2日からオッケーで3時間以上になってたので子供がいるので働きやすいのかもと思ったのと、車が好きで車関係の仕事したかったので、応募してみようかなと思ってて💦
    洗車する車がない日もあるのですね!そういう時は他の仕事やらせてもらえるんですかね🤔

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

夫がディーラーです!
洗車のみしてくれるバイト?があるって聞いたことあります🤔
展示車のみじゃなくて、納車する車やお客様から頼まれた洗車もあるはずですよー

夏は炎天下、冬は水での洗車で手が赤切れするとかで楽な仕事ではないとおもいます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがディーラーなのですね!展示者のみじゃなくて納車する車やお客様の車を洗車するのですね💦
    女性には難しい仕事ですかね?😓

    • 2月1日
エール

自動車ディーラーで営業をしていて洗車も業務としてやっていました!(毎週金曜日が展示車・試乗車の洗車デーでした)

接客の服装はスーツでしたが洗車するときは、ツナギに着替えてゴム手袋と長靴でやってました!
お湯が出る水道や高圧洗浄機だったので作業はそこまでキツく感じませんでしたが、寒さ暑さは堪えました😖

高圧洗浄機の扱いは気をつけないといけないです(勢いでホースが車に当たって傷が付くとかあるので…)

  • エール

    エール


    今は洗車の求人出してるとこありますね🙂
    会社によって違うとは思いますが、大まかには試乗車や展示車、車検や点検で入庫した車を洗う仕事内容だと思います。

    新車を契約したお客様の納車前車両は担当営業が洗車するかもしれないです。
    キズやブツ(塗装がダマになってしまうこと)をはじめとする塗装不良を隅々までチェックしないといけないので💦

    もちろん担当営業が洗車せずキズチェックだけやって、納車の前の洗車はバイトへ!というところもあると思うので…
    そうだとしたらキズをつけないよう結構気を遣うと思います🚗

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自動車ディーラーで営業されていたのですね!
    洗車をするときのつなぎは会社から貸してもらえるんでしょうか?また、ゴム手袋など着用して作業可能でしょうか?
    高圧洗浄機って重さとかありますか?ホースで車に傷がつくことあるのですね💦
    納車前の新車は営業の方が洗車されるのですね、傷やブツなど隅々までチェック大変そうですね😣
    もし、傷つけてしまった時って車を買い取らないといけなくなったりとかありますか?💦

    • 2月1日
  • エール

    エール

    営業のツナギは個々で用意していましたが整備士さんのは会社支給でした。会社によって違うかもしれないですね…そもそもツナギ着用かどうかなど(普通に動きやすい服装で〜というところもあると思います)
    腕まで丈のある洗車用のゴム手袋を着用して洗車作業していました!

    高圧洗浄機のノズルはそこまで重くないですが、電源を入れて圧が加わると水圧の勢いが凄いので緩く片手で持っていたりすると暴発します🫠それでノズルが車に当たると傷がつくという感じです(高圧洗浄機のノズルは写真のような長い金属製です)

    傷つけてしまったときは車買取までは無かったですが、上司に報告して修理の段取りを組む(修理費は会社経費)→お客様の車ならすぐ謝罪に向かう…という感じでした。終わった後は顛末書を書いてました。正社員なので懲罰対象でしたがバイトだったらそこまでではないのかな?と思います。

    洗車スタッフの業務内容が本当に洗車だけなのか、回送(車を移動させる)も業務なのかは確認した方が良いです。
    回送中も車ぶつけたり等の事故はありえるので😢

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業の方は自分で用意されて整備士さんのは支給されていたのですね!腕まで丈のあるゴム手袋を着用されていたのですね!素手での作業ではないのですね😅
    高圧洗浄機そこまで重くないのですね!でも油断せず気をつけて作業しないといけないですね😣
    傷をつけてしまった時は車買取まではないのですね💦傷をつけた時、お客さんによっては新しい車を用意しろって言ってくる人もいるんでしょうか?
    車が好きで車関係の仕事につきたくて、いろいろ調べていたところ洗車をみつけて、洗車も好きなので応募しようか迷っていたのですが、女性にはきつい仕事でしょうか?

    • 2月1日
  • エール

    エール

    整備士さんは整備作業が主な仕事なのでツナギ支給ですね!制服みたいなものです✨
    営業は売るのが主な仕事で洗車は付随業務なので🙃スーツでも洗車出来ない訳ではないので、私が働いていたディーラーだと支給まではされませんでした😮‍💨
    ただ、パンプス履いてスーツだと洗車するのに絶対動きにくいので…靴も濡れて傷みますしね🥺

    お客様が契約している車を傷付けてしまったとき、お客様から新しい車を要求されることは普通にありましたよ💦お客様は傷の一切ない“新車”を求めて契約しているので無理はないなーと思ってましたね😥

    女性でも洗車好きだったら大丈夫だと思いますよ☺️細やかな部分まで気を配れると思うので✨
    寒さ暑さに耐えられるかはありますが😖

    あと先程も書きましたが、車を動かすことがあるかないかはリスクに関わるので雇用契約書を交わす前に確認した方が良いです🙂

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに整備士さんはいつもツナギのイメージあります!制服みたいなものなのですね!
    お客様が契約した車を傷つけてしまった時は新しい車要求されることあるのですね💦気になったのですが、そういう時は新しい車用意するんでしょうか?傷つけた車はどうなるんですか?確かに自分も新車を契約したのに傷つけられたら傷の程度にもよりますが新しいのが欲しくなってしまう気がするのでお客様の気持ちもわかります💦
    女性でも洗車が好きなら大丈夫なのですね!車を動かすことがあるかないかはしっかり確認したいと思います!もし動かすとしても敷地内のどの範囲までとかも確認しようと思います!
    ちなみに、ディーラーの営業の仕事は学歴や資格とかないと雇ってもらうのが難しいでしょうか?

    • 2月1日
  • エール

    エール

    契約している車を傷つけてしまってお客様から新しい車を要求された時、新しい車を用意することは数少ない事例ですがあります。
    話のおさめ方にもよりますが…納期もその分かかりますしね💦

    傷ついた車の行方は傷を鈑金塗装で修理してから中古車の商品車で流すか、車検証作る前(登録前)だったら訳あり展示車現品限りで販売するかですね…。

    大体は追加で付属品やコーティングをサービス+ガソリン満タンとかでクローズさせることが多いです🫢

    私は四大新卒採用で自動車ディーラーの営業になりましたが、職場の中には一般職採用(営業事務職)から営業に変わった高卒の方もいるので学歴はあまり関係ないのかな?と個人的には思います。
    先入観を持たず聞き上手な方、誠実で人当たりの良い方、コミュ力のある方が向いてるお仕事ですね✨

    資格も自動車免許(AT限定不可)は必須ですが、他に業務で必要な資格は就職してから会社で取得しました(中古車査定士・損害保険&生命保険募集人・FPなど)
    特殊な資格は必要ないと思います😌

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約している車を傷つけてしまった時は新しい車も用意することはたまにあるのですね💦
    傷ついた車は中古車で流したり訳ありで販売したりするのですね!欲しい車が少し安くなってたりするとそっちを買うお客様もいそうですね!
    四大新卒で自動車ディーラーの営業になったのですね!でも、一般採用から営業になる方もいるのですね😳
    自分は資格はMTも運転したくて普通自動車免許は取ったのですが、営業は他の資格も取得した方がいいのですね!業務で必要な資格いろいろあるのですね!資格たくさん持っててかっこいいです😳
    洗車作業って、雨や雪の日もあるんでしょうか?洗車は屋根のないところで作業ですよね?😣

    • 2月2日
  • エール

    エール

    洗車作業は雨や雪の日はあまりやりませんでした。試乗車や展示車で特別汚かったりだと水流して軽く洗っていましたが…🥺

    梅雨とか雨が続く時期だと納車の車だけは屋根のある洗車場所で洗車して鍵付きシャッターの車庫や整備工場の中で保管してました。

    晴れている日は屋根のない場所で洗車していましたが、私のいたところは屋根下の洗車場所もあったので天気予報見つつ…という感じでした☔️☀️☁️
    この辺りの事情は店舗によって変わると思います🙃

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗車作業は雨や雪の日はあまりやらなかったのですね!
    梅雨の時期は屋根のある場所で洗車したりしてたのですね!店舗によって屋根ありの洗車できる場所ないかもしれないですよね😣
    その辺も確認してみようと思います💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々すみません。
    あのあと応募してみて、書類選考だったのですが通過して面接が1週間後に決まったのですが聞きたいことがあり連絡しました💦
    書類選考時に電話で連絡を取り勤務日数や勤務時間について相談して、志望理由も知っているのですが、面接時は他に何を何を聞かれるのかなと思って。
    エールさんがカーディーラーで働かれた時、どんなことを聞かれたか教えていただきたいです💦土日は毎週出勤していたかも知りたいです。

    • 2月7日
  • エール

    エール

    書類選考通過おめでとうございます👏
    土日は来客やアポも多いのでよっぽどの予定が入らない限り毎週出勤していました(イベントなどもあるので)

    私が採用されたときの面接で何を聞かれたかですが、営業職の新卒採用なので業務内容も違いますしあまり参考にならないかと💦
    すみません😢
    ただ、志望動機で「この自動車メーカーのファンを1人でも多く増やしたい」という話をしたことは覚えています🙂

    • 2月7日
  • エール

    エール


    今回は洗車のバイト?パート?のお仕事なので「車が好きなので何らかの形で車に触れることができる仕事を探していたところ、御社の求人を拝見し応募いたしました。お客さまに気持ちよく使っていただける車を提供することに少しでも貢献できればと考えております」みたいな感じで話せば、よっぽど悪い印象にはならないと思います✨

    ※私は営業職を辞したあと、同じ会社で採用担当部署でも従事していた経験から少し書かせていただきました

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    土日は来客もアポも多いのですね!営業職とは聞かれる内容なども違うのですね💦
    志望動機で話したこととても素敵ですね!車が好きなので何らかの形で車に触れることができる仕事を探していたことなど伝えてみます!ずっと車関係の仕事に携わりたかったので面接頑張ります!
    営業職の後は採用担当部署でも働いていたのですね!書類選考で複数人応募していた場合って、面接はその中から数人になるんでしょうか?全員ではないのでしょうか?もし、ライバルが多かったら自分は学歴や資格がないので落ちてしまうのではないかと不安です😣全員受かるわけではないですよね💦

    • 2月7日
  • エール

    エール

    書類選考から面接に行く人数はその時の応募状況によって異なるので、何とも言えないです😖
    正社員ではなくパートだと募集の条件に合っていて書類上問題なければ面接となる場合が多いと思います😌
    学歴や資格はそこまで見ていないと思うので気にしなくても大丈夫だと思いますよ🙂
    話の内容に矛盾が生じないよう落ち着いて受け答えさえすればOKかと✨
    面接頑張ってください☺️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書類選考から面接に行く人数はその時によって異なるのですね💦
    学歴や資格はそこまでみていないのですね!落ち着いて受け答えできるように頑張ります!

    • 2月8日