お仕事 来年から常勤で働くことを考えていますが、子どもへの影響が心配です。収入が不安定な今の状況が続くことも気になります。 来年から常勤として6時間勤務で働こうと思っています。 今は非常勤掛け持ちなので、社会保険も入れておらず、ボーナスもありません。 でも子どもは可哀想でしょうか? 今のままだと私が病気になったら収入もなくなるなと、、 ちょうど舞い込んだ常勤の話であり、チャンスなんですが、子どものことが気になります。。 最終更新:7月24日 お気に入り 保険 ボーナス ママリ(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント すず 可哀想とはどういった部分が可哀想なんでしょうか?? 6時間なら普通の正社員より短いし それで社会保険も入れるなら ありかなと思いました! 7月24日 ママリ コメントありがとうございます。 SNSで、フルタイム共働きの子どもは放置に近い、可哀想という意見を目にしていまい…💦 常勤になるなら今の職場でなるのですが、子育てへの理解もあり、融通も利きそうなので、やりたいなと思ってはいます。 7月24日 すず よく言われてるやつですね😅 園で学べることもたくさんあるし 何をもって放置になるのか教えてほしいですよね(笑) 娘は8ヶ月から保育園で私はフルタイムで働いてますが 毎日楽しそうだし休みの日はお出かけしたり家で遊んだりしてるので 可哀想と思ったことはないですよ🙂 ママ、もっと遊びたいから遅く来て!!とか言われる時もあります🤣 何かの統計では 3歳まで自宅保育より保育園に通っていたほうが学力、コミュニケーション能力などトータルで上だったという結果でした。 どちらもメリットデメリットあると思います。 7月24日 ママリ ありがとうございます! よく言われるやつなんですね! 家の外で学ぶこともたくさんありますよね。 うちの子は上の子が3歳まで自宅保育、下の子は7ヶ月から保育園でしたが、確かに下の子のほうがコミュニケーション能力や体力があります笑 7月24日 おすすめのママリまとめ 保険・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます。
SNSで、フルタイム共働きの子どもは放置に近い、可哀想という意見を目にしていまい…💦
常勤になるなら今の職場でなるのですが、子育てへの理解もあり、融通も利きそうなので、やりたいなと思ってはいます。
すず
よく言われてるやつですね😅
園で学べることもたくさんあるし
何をもって放置になるのか教えてほしいですよね(笑)
娘は8ヶ月から保育園で私はフルタイムで働いてますが
毎日楽しそうだし休みの日はお出かけしたり家で遊んだりしてるので
可哀想と思ったことはないですよ🙂
ママ、もっと遊びたいから遅く来て!!とか言われる時もあります🤣
何かの統計では
3歳まで自宅保育より保育園に通っていたほうが学力、コミュニケーション能力などトータルで上だったという結果でした。
どちらもメリットデメリットあると思います。
ママリ
ありがとうございます!
よく言われるやつなんですね!
家の外で学ぶこともたくさんありますよね。
うちの子は上の子が3歳まで自宅保育、下の子は7ヶ月から保育園でしたが、確かに下の子のほうがコミュニケーション能力や体力があります笑