
妊活中で女の子の産み分けを試みています。水曜日に医師から卵胞の確認を受け、タイミングを取るよう指示されましたが、今日の確認で排卵していないことがわかり、排卵誘発剤を打ちました。タイミングを取ってから2日以上経っていますが、妊娠の可能性はあるでしょうか。
妊活中で女の子の産み分け挑戦中です
水曜日に卵胞を確認し16ミリとのことでその日にタイミングを取るよう医師から指示がありました。
大体水曜日の23時から日付変わって24時くらいの間にタイミングを取ったと思います。
今日病院で排卵してるか確認したところ排卵しておらず、排卵誘発剤を打ちました。
大体明日の夜には排卵するはずだと言われてます。
この場合、タイミングをとってから2日以上経ってますが妊娠の可能性はありますか…😭?
- うなママ(生後10ヶ月)
コメント

らるる
最大72時間残る精子もあるので、それが残っていれば可能性はあるけど…って感じですかね😂
けどやっぱり確率は下がってくるとは思います!
うなママ
ですよねー😭
何回も病院行って確認してもらってたのにタイミングずれちゃってんじゃーん!!って悲しくなりました😂笑
回答ありがとうございます😊