
妊娠32週で切迫早産と診断されましたが、医師は楽観的で薬も処方されず自宅安静を指示されています。管理入院や薬を受けていない方の体験を知りたいです。出産まで持ちこたえた方はいらっしゃいますか。
妊娠32週2日で、子宮頸管が19ミリでした。
前回30週では27ミリで切迫気味といわれ、今回正式に切迫早産の診断となりました。
先生は楽観的で、そんなに重症じゃないから大丈夫といって、薬は何も処方されておらず、自宅で安静に過ごしてねといわれました。お腹の張りは増えてきましたが、休んだらすぐ治るのであれば問題ないとのことです。家事の制限や横になって過ごす等の指示もありませんでした。次の健診も2週間後で大丈夫とのことです。
ですが、ネットで調べると管理入院されてる方がほとんどで、みなさん点滴や張り止めの薬を処方されているので、正しい診断なのか不安です…。
同じような状況の方で、入院せず薬も処方されなかった方いますか?自宅ではどのように過ごされていましたか?
また、出産された方は正産期までもちましたか?
ベビーの体重も1,500gほどで、小さめではあるのでできれば38週頃まではお腹にいてほしいのですが…。
※初産で、仕事は既に産休中なので自宅ではゆっくりできる環境です。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

hi
31週目の健診で16.7mmだと言われ、『厳しい先生なら入院レベルだよ〜!自宅でゆっくりするようにね!』と言われ、自宅安静を指示されることもなくウテメリンのみ処方され様子見という感じでした🥺💭
私の場合は、33週目の健診で23mmに伸びている?感じでした🥺
食事作りが私的に1番負担だったので、夫にお任せしていましたが、夫と娘のお弁当作りや洗濯物など、基本的にやってました🥺
気持ちいつもよりゆっくりめに過ごすようにはしていましたが😂

はじめてのママリ🔰
20w前から切迫、自宅安静中です
頚管27mm
現在もキープ中です。
薬は効果あまりない!って
あっさり先生で、今も処方されず今に至ります。
ご飯支度、洗濯以外ほぼ布団中です。
めちゃくちゃお腹張る日もあれば少なくもないって感じで毎日過ごしてますね‥
もともと張り体質はあります。
陣痛なみに貼るのに頚管大丈夫で😮💨不安しかないです‥
-
はじめてのママリ🔰
誤字すみません
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
自宅で過ごして約2か月ほどキープされてるんですね!2週間ですごく縮んでしまったので焦っていましたが、次の健診で現状維持できてることを祈ります😭
先生によっても薬の見解分かれるんですね!それを聞いて安心しました。
お互い正産期までまだまだ長くて不安ですが、頑張りましょう😭ありがとうございます!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
安静できるようなので
無理せず体を休めてください!🥰
私も今のうちだからゆっくり休みます😆産まれたら休めないだろうし‥- 1月31日

Ri-.
色んな先生方がおられると思いますが、一般的に多いのは入院レベルかなと思います😥
張りもすぐ治まるとはいえ、張れば頸管長も短くなりやすいです💫
出来る限り寝て過ごすのが心配ないかと思います😔早産になったり破水してしまってはいけないですし💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり入院レベルですよね💦
2週間での縮まり方もハイペースですし…
先生は日常の買い物とかもして大丈夫だし、座ってても寝ててもどっちでもいいと言っていましたが、極力ベッドで過ごすようにします!- 1月31日
-
Ri-.
主治医が大丈夫と言われてるので、良いのかもしれませんが私は同じ週数で18mmで入院&点滴を37w入るまで続けました💦
自己判断になるかなと思いますが、後悔がないようにあと少し過ごしてください😢
元気なベビーに会えますように👶💓- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
夜中にお腹が痛くなり、緊急で入院しました😭
リトドリンを点滴してるのですが、副作用がしんどいですね…妊娠糖尿病なので、高血糖が続いてるのも心配で😭
一応週末入院して、月曜日に内診して内服に切り替えられそうだったら退院みたいです。
37週で退院されて、出産日はいつでしたか?- 2月1日
-
Ri-.
それは不安でしたね😭💦
リトドリンの副作用しんどいですよね😢わかります。動機や手の震えヤバいですよね。
私はリトドリンとマグセントの2種類点滴を入れていたので36wから徐々に減らしてから点滴が外れて、37wで退院して37w4dに産まれました✨分娩時間も生理痛かな?くらいから合わせてトータル6時間のスピード安産でした👶- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
体調が悪いし切迫早産になってしまって情けないし、動画を楽しむ余裕とかなく、ひたすら時間が過ぎるのを待つ1日です😭
点滴の量減らしたり調整できるんですね!ちなみに、今リトドリン2Aを1時間あたり20で点滴してるのですが、これは多いのでしょうか…?
退院してすぐだったんですね!自宅安静に切り替えるの不安だな…安産なのが唯一のメリットですね😂
質問ばかりで申し訳ないですが、ネットで調べるとリトドリンを服用すると子どもに影響があると書いてあったのですが…その後お子さんの成長は順調ですか?- 2月1日
-
Ri-.
最低限まで減らして、それでも張り返しがなければ点滴抜けるって順序でした!流量は多くなく確か普通かなと思います🙂
最近よくその情報ママリで目にします👀けど、リトドリンのせいで!ってゆう成長に差し支えは全く無いですよ!!もしあっても確率低いでしょうし、何より未熟なまま早産になってしまうほうが発達や病気などリスクがあるかと個人的には思います😔
以前助産師さんに、早産場合は赤ちゃんにとってお腹の中に居る時の5日分が生まれてからの1日と聞きました💦それほどお腹の中は胎児に適してるって事ですよね😌!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
普通の量で症状落ち着いてるので、とりあえずホッとしました😮💨
たしかに、早産のほうが心配ですよね💦
お腹の中は5日分ですか!1日でも長くお腹にいてもらえるように頑張ります!!
ご丁寧にご回答いただき本当にありがとうございました🙇🏻♀️✨- 2月1日
-
Ri-.
精神的にも肉体的にもお辛いと思いますが、長い妊婦生活もあと1ヶ月ちょいなので最後頑張ってください🥺✊
- 2月1日
はじめてのママリ🔰
なんと!2週間で16.7ミリから23ミリまで伸びたんですね!
すごく落ち込んでいましたが、希望がもてます…✨
何もしない先生に不信感がありましたが(こちらの話はよく聞いてくれる)、先生の診断を信じて2週間過ごしたいと思います。
ありがとうございます。
hiさんももうすぐ正産期ですね!お互い無事に出産できますように☘️