※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

未就学児がいる女性が転職活動を始め、面接で子供の体調不良に関する質問を受けました。急な休みが会社にとって困ることを理解しつつ、家庭での対応についての覚悟を求められました。家庭都合の休みが許可される求人についての成功例を知りたいです。

未就学児のお子さんがいて正社員へ転職された方にお聞きしたいです。

今年年中になる保育園児の子供がいます。
今後の事も考え転職活動を始めた所なのですが、先日1件面接してきました。

絶対聞かれるだろうと想像はしていましたがまず『お子さんが体調不良時にはどのように対応しますか?』と聞かれ素直に『実家にお願いする時もありますが基本的には夫と交代で対応する為お休みをいただく事はあります。』と答えました。

面接官が女性だったのですが『お子さんは昨年は何度体調崩したのか』『その時はどのくらい休んだのか』等聞かれました。

『厳しい事を聞いてしまっていますが、私も子供がいるから子供の体調不良はつきものだと思います。ですがより工夫をしていただかないと急な休みは困ります。』と言われ撃沈。。
会社側からしたら急な休みは困るというのは当然の事ではあるのですが。

合否はおいといて『まずご主人と病児保育等工夫できるのか、覚悟はあるのか話し合ってからまたこの会社で働きたいという気持ちがあれば再度面接させてください。』と言われました。

面接対策をしていきましたがほぼ子供の話で終わりしょんぼりしてます😭
子供が生まれてから初めての面接で、一発目からこんなに転職ハードルが高いのかと痛感しました。

家庭都合の休みOKの求人を見つけた等どのように転職成功したのか聞かせてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

この4月から正社員で採用いただきました!

夫は単身赴任になりますが、実母と同居するとこになり、実母は夜職なので昼間は頼れるので、そのことはアピールしました!

聞かれたら、病児保育も使うつもりと答えるつもりでした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ご主人単身赴任も大変ですがお母さまと同居は心強いですね☺️

    • 1月31日
ミニー

先週から正社員になり働いてます!
以前、派遣で働く時に
子供の休みで親は頼らず
基本的に私が見るので
休みが多くなることもあると伝えて了承してくれて
入社したけど
結局ら休みが多くて更新されず終わりました😂

今回の職場はみんな同じくらいの子供がいて
お互い様な職場です!
面接の時に子供の事を沢山聞いてくるとこは
やめた方がいいかなと🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    お互い様な職場に巡り会えたんですね😃
    子供の体調不良時にはどうしても休まなきゃいけない状況がでてきますよね…

    私の思う覚悟と今回受けた会社の覚悟も違うと思うので再度面接はしないと思います😭

    • 1月31日
  • ミニー

    ミニー

    奇跡だと思ってます😭

    冬はどうしても感染症など
    体調不良が多くなるし
    私的に自分の子供なのに
    親に任せるのは違うと思ってて
    それを会社が親は見てくれるかとか
    聞いてきた時点でアウトですね😅

    主さんの受けた会社は
    やめた方がよさそうですね🥺

    • 1月31日
ままり

私の場合は運だったと思います☺️💦
子どもが3歳の時に今の職場(正社員)に採用されました。
面接では子どものことはあまり聞かれず、逆にこちらから小さい子どもがいるので、突発的にお休みする可能性が〜と話した記憶があります。

いざ入社したら部署は女性ばかり、お子さんもうちの子と同じくらいの子が多く、子持ちへの理解がある会社なんだなと思いました。
ほかの部署も産休育休から復帰したり、新しく採用された方もママさんだったり、子持ち社員を受け入れる余裕がある会社でした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    運もありますよね💦素敵な職場に巡り会えてよかったですね☺️
    ちなみにどんな業種ですか?

    • 1月31日
  • ままり

    ままり

    業種は製造業です!
    事務職してます😀

    • 2月1日
mii

出産後の就活思った以上に過酷でした😭
子供が小学生になっても遅くないからね!今はまだ正社員は厳しいと思うよ〜等言われたこともあります…🥲心折れました🥲笑

ただ、そういうこという会社に勤めなくてよかった!と思うので落ちてバンザイ🙌と思ってます🫡💓

面接してる時の雰囲気や、会社に入って感じる印象ってかなり大事だと思ったので、少しでもえっ…😨って感じたら逆にお断りするくらいのマインドが気が楽だと思います💞

今働いている所は、面接時子供の体調不良等は病児保育や義母に見てもらいますと言っていたので(実際にこれまでも病児保育を使ったことがあったので😊)受かり2年目になります☺️
でも今は普通に子供が悪い時は自分がじゃんじゃん休んでます💞笑
面接の時は病児保育に預けますとか言っておいて、なるべく休まない姿勢を見せるだけでも違うと思います♡実際使うかどうかは、置いといて☺️
案外、休んでも大丈夫だよー!!て所もあります✨✨応援してます📣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうですね、逆にお断りするくらいの方が確かに気楽です!✨
    合う職場に巡りあえるようがんばります💪

    • 2月1日