※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん♡
妊活

体外受精の受精卵凍結は保険適用内でしょうか。妊活を一時休止したいと考えています。

体外受精の受精卵凍結わ保険適用内ですか?

人工受精しても授かれないし、2年も育休取ったら疲れちゃって、凍結して妊活休みたい、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保険ですが保険で治療するなら、とりあえず凍結だけして休むとかできませんよ💦

  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    なるほど!
    やっぱ適用外になる感じですよね、、、

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何ヶ月以内に治療しないといけないとかきまりがありますね💦すぐ治療しないなら自費になります!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私は夏に採卵凍結しておいて、来月移植です!
自分のタイミングで移植したい旨つたえてやりました!
期間はあると思うので、半年くらいなのでいけたのかなとは思います!

  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    ありがとうございます♪
    相談してみます^ - ^

    • 1月31日
yuzu

私は3月に採卵、凍結して移植挟まず7月に再採卵、凍結して10月に移植しました。
全て保険でやってます。

手術しないといけないのが見つかったり子宮内環境が悪すぎたりですぐに移植できなかったので保険で再採卵が出来たのかと思います。

ただ保険で不妊治療する場合は半年ごとに厚労省に治療計画書を出さないといけないらしくて採卵から半年たっても移植しない場合は治療計画で受診の必要があります、、、💦

  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    なるほど!
    確認してみます^ ^

    • 2月1日