※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃんママ
家族・旦那

実家に別居中で離婚協議中の女性が、性格の不一致から離婚を決意しました。子供の親権を巡り、相手が育てると言っているため、調停に進む可能性が高いです。話し合いが進まず、精神的に疲れています。

実家に別居中、離婚協議中です。
離婚は私から切り出しました。
ざっくり言うと性格の不一致から
生理的に無理になってしまったからです。
理由書くとめちゃくちゃ長くなるので割愛します。

何回考え直しても離婚したい気持ちは変わらなくて
でも離婚しても娘2人のことを考えて
親としての関わりは続けたいと思ってました。
そのためにも競技でなんとか決めたい
調停や裁判はなるべく避けたいと思ってました。

向こうは、離婚はしたくない
するなら子供は俺が育てると言ってます。
そお出るなら調停とか裁判することになるけどいい?
て聞いたら、ほんまは嫌やけど
そこまで離婚したいなら仕方ない
って言われました。

今まで週1回、長くて10日に1度とかしか
帰ってこず、育児も家事も全部私がしてきました。
監護権も親権も絶対譲れないです。

話してもきりない。となって
とりあえずもお一回考えてみてと言われてます
話し合っても結局お互いの気持ちに寄り添えず
何回話し合いしても変わらないと思うので
調停に進むと思います。

調停で決められるのは
離婚するか、しないかと
する場合、離婚条件を決めるんですよね😔
親権とかは裁判になりますよねー
別に焦って早く離婚したいわけでもないし
負ける気しないから全然いいけど
時間もかかるし精神的にもしんどー
泣きすぎて疲れたー

コメント

ボブ子

毎日お疲れ様です🙇‍♀️
私も別居中です。
お互い弁護士をつけて連絡しています。
私も協議離婚でさっさと終わりかと思いきや、まさかの調停になります。
しかも監護権、子の引き渡しも主張してきて、なんだかもう精神的に疲れました。
相手は家事育児ほとんどしてこなかったのに…
しんどいですよね。
離婚すること自体清正してたのですが、そこまでの過程を想像するだけでもう嫌になってます。
結婚てなんなんですかね…幸せってなんなんでしょうね…

  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    もおめちゃめちゃしんどいです
    冷静に話すためにお店で話し合いをしても
    子供のこと言われたら
    冷静でなんていてられませんでした、、

    逆にこんな相手やったんやと思ったら
    離婚選んで正解やなとおも思うし
    やり直すなんて無理やなとあらためて思いました、、、

    調停でも弁護士つけてらっしゃるんですね😭
    親権、監護権を話し合ってる感じですか?😢

    • 1月31日
  • ボブ子

    ボブ子

    そうなりますよ。
    ふざけんなよって殴りたくなりそうです。

    改めて冷静に考えるとこんな人と結婚して一緒に暮らしてたのかと思うとゾッとしますよね😅

    相手方が弁護士をつけていて、当初は私が対応していましたが話にならなくてストレスも半端なくなり、結局頼むことにしました。
    弁護士同士でやりとり→まとまらない→調停
    になりました。
    再来月から調停でそれらを決めることになりそうです。

    • 1月31日
  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    そうなんですね😭

    とりあえず法テラスに問い合わせれば
    いいですかね😔

    • 1月31日
  • ボブ子

    ボブ子

    法テラス、以前利用しました!
    30分の相談時間はあっという間に終わるので、聞きたいこと話したいことはメモしていくのがおすすめです。
    応援しています🙇‍♀️

    • 1月31日
  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    なるほど!!その後ご自身で他の弁護士探されたかんじですか?
    これは聞いとけ!みたいなことはありますか?

    • 1月31日
  • ボブ子

    ボブ子

    元々、少し前から弁護士相談には行っていたので、自分で探しましたね。
    あとは法テラスも行きました。
    私は離婚した方がいいのか聞いてましたね😅
    自分のわがままなのかわからなくなってしまって…
    相談した弁護士さん全員に離婚を勧められました🤣

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

調停離婚しましたが親権も調停で決めましたよ!

  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    弁護士つけましたー?

    • 1月31日
  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    向こうが納得しなければ
    裁判なんですよね😢

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士つけましたよ!
    調停で不成立になれば審判に移行しますが、そもそも別居している時点でご主人が育児実績積むことは無理ですしよほど親権は取れると思いますよ。
    お子さんが小さいので尚更です☺️

    • 1月31日
  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    まだ住民票は移してないんですけど
    移すべきですか?
    離婚話、親権、監護権の話が終わるまで
    一切相手に会わせたくないんですが
    そのせいで不利になったり
    訴えられたりしますか?😢

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は移しました!子供の予防接種の接種券が向こうに届いたら困るなと思ったので🥲
    私は調停終わるまで会わせませんでしたが何もなかったですよ☺️
    そもそも調停期間中は面会交流の頻度が取決められているわけでもないので、守ることってないなと思ったので🤣

    • 1月31日
  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    荷物とか最低限しか持ってきてないんですけど
    住民票移してからでも
    家財道具とか財産分与で半分もらうとか
    できるんですかね😣
    今は実家ですが、離婚が決まれば家を探す予定で1から揃える余裕はないので、、😭

    それなら安心です🥲
    ないと思うけど連れ去りがこわいです、、

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最低限しか持たず家を出ました。
    弁護士を立てたのでトラブルを避ける為にとのことで、鍵を使って前の家に出入りすることを念の為禁じられました💦
    なのでこちらが指定したものを元夫から送ってもらっていました。
    ただ私の場合は元夫が本当にまともに会話ができず、何が刺激になってどう攻撃してくるかわからないくらいの人だったのでそうなりました。普通にやり取りできるのであれば、ちょこちょこ取りに帰ったりしてもいいと思います。
    家財道具に関しても財産分与として取り決めできますよ!!
    私は実家に帰ったので家電などは特に引き取らずに離婚しました。

    連れ去り怖いですよね😭😭
    保育園にもしっかり連携しておくしかないですよね😭💡

    • 1月31日
  • みちゃんママ

    みちゃんママ

    弁護士立てる前に
    旦那がいない間にもう少し荷物取りに行こうと思います😢
    家財道具、財産分与で切るようで安心しました😮‍💨

    昨日話し合いの終わりに
    「娘連れて帰りたいねんけど」
    って言われてゾッとしました。
    「今日は無理」と断って、話し合い終わって別れたあと
    すぐ保育園に電話して「今から迎えに行きます!家庭のことで先生に相談があります!」と言い
    その足でお迎え行って相談しました😭
    暖かい園で、承諾してもらいよかったです😭

    離婚切り出してから離婚成立までどのくらいかかりましたか?
    質問ばかりですいません😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはゾッとしますね😱💦
    そして柔軟に対応してくれる園でよかったです😭✨️

    私は切り出された側ですが、約半年くらいでした!
    調停回数としては3回です。

    • 1月31日