
年収550万の家庭で、理想の年間貯蓄額はどれくらいでしょうか。特別費の積立を考慮せず、月々のやりくりで年間100万以上、児童手当も加えた場合の貯蓄について知りたいです。現在の貯蓄は1000万以上で、将来的に家や車を持ちたいと思っています。
年収550万の年間貯蓄額、理想はどれくらいですか?
ボーナス無しなので月々でやりくりします。
30代前半夫婦
賃貸10.5万、車なし
子2人
特別費の積立はしないと考えたら
計算上は年間100➕児童手当はいけるかな…?という感じです。
ここから来年分の特別費積み立てをしたとしたら
年間70弱➕児童手当とかになりそうです💦
で、多分これだと2人目生まれたり、娘の保育料かかってきてカツカツです💦
私が夜バイトしていて月4-5万なのですが、
生後2ヶ月から無事復帰できたらその分特別費積立なりにまわせたらと考えてます。
下の子の保活がほぼ厳しそうです。
下の子が最悪入園できなくても、旦那と交代で夜バイト続けられれば、
下の子がこども園年少入園までなんとか耐えきれそうですかね、無理ですかね🥲
できれば家も車も欲しいし、
世帯で800は欲しいと思ってました…
でも私がまともに働けないとなるとこれらがかなり厳しい…
今の貯蓄はかき集めて一千万ちょいです。
まともに私が働けないとして、
旦那だけの年収550万だとどれくらい貯蓄できたら理想的ですかね?💦
- マー(妊娠30週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちが世帯年収600万で
賃貸暮らし、
年間100万➕児童手当を貯金してます
なので同じ感じですね👍

はじめてのママリ🔰
車ないなら70万プラス児童手当かなって思います🤔
私は車2台
子どもふたりいて
そのくらいの年収だと30万残るかなーって感じです😭
-
マー
車あるとそんな感じなんですね💦
私もギリギリまで働き、産後もすぐ復帰する予定なのでそこでなんとか積み立てをできるだけ行い、
旦那の分からできる限り貯蓄していけるように頑張ります💦- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
1つ思ったんですが
わたしなら
ママリさんみたいに若くて貯金1000万あれば
そんなに切り詰めないです🤔
そんなに切り詰める理由ってなんですか?😵💫- 1月31日
-
マー
・子育て世帯の平均年収が800くらい
・家や車を望んだ時に最低それくらい必要そう
(新築は諦めてますが、戸建てで5000万前後〜はする)
・この年齢だと欲しければ家も車も持ってる方が多いので焦り
・貯蓄も今のままでは、年齢いったときに高いローンをカバーできるほどの金額ではない
・私がしっかり働ける時期が更に先延ばしになるかもしれないから、今できることとして
・未就学児のうちは年間200程貯められる力がないと今後キツくなってくると教えてもらい、できる限りをと
・ママリの皆様がとにかく高収入で貯蓄もしっかりしていて我が家がダメすぎるから頑張らなきゃと言う気持ちになってる
こんな感じかもしれないです💦
旦那の年収もママリ内では相当低い方だと思うので、
それに合わせて私もまともに働けてないのでかなり焦りと不安があります…
家賃も身の丈に合わない高さだし、切り詰めも頑張りも足りてないのだなと感じます💦- 1月31日
マー
ありがとうございます💦