
生後3ヶ月の赤ちゃんが昼寝をあまりしないことに悩んでいます。抱っこでしか寝ないことが多く、外出時には寝ることがあります。昼寝の改善方法や経験談があれば教えてください。
生後3ヶ月ベビーのママさんに質問です。
生後3ヶ月になる子を育てていますが、昼寝をほとんどしてくれません。
スワドルを着せ、20時半頃に寝かしつけをして7-9時に起きます。(夜中は2〜3時くらいに一回起きて授乳などが終わればすぐ寝ます)
昼寝は午前に30分×1回、午後に30分×2回くらいで、続けて1時間寝たことはほぼ無いです。また、寝るといっても床で寝てくれるのではなく抱っこの中で寝る感じです。まれに床でも寝てくれます。昼はスワドルは着せてないですが試しに着せても寝てくれませんでした。
寝ないとしても落ち着いて過ごせていればいいのですが、抱っこをしていないとぐずっていることがほとんどです。
外出すればベビーカーや抱っこ紐、車の中で寝てくれます。
ある程度の雑音の中で環境を整えて寝かせているつもりですが昼はあまり寝ないと思って割り切るしか無いのでしょうか。
SNSを見ると、昼寝がしっかりできていたり 夜通し寝る赤ちゃんばかりで昼寝のさせ方が下手なんじゃないかと心配になってきます。
昼寝が苦手だったけどできるようになったなどあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ママリ
4ヶ月になったばかりです!
完母ですが20-21時に寝て
2時か4時に1度起きるので授乳してます!
2ヶ月の頃はずっと抱っこ寝で置くと泣いてたので割り切ってました💦
この頃はお昼寝は抱っこだと1.2時間寝てたのでまあいいやくらいでした!
3ヶ月は遊べるようになってきて活動時間が1.5時間ほどしたらだいたいぐずり出して30分をお昼に1回、夕方1-2回とか当たり前でした!試しにぐずりだしたら夜と同じ環境にして添い寝を繰り返したらお昼は1人で1時間、2時間は寝るようになりました!
ただ、2時間以上お昼寝すると今度は夜が寝ない事に気づいたので途中で起こしたりはしてます!☺️

はじめてのママリ
生後3ヶ月完母です!
夜中は一回も起きず21時寝て、6時に起こし授乳してもう一度11時半まで寝てます!
だからかほぼ昼寝がありません!
同じくお昼は抱っこでしか寝てくれませんでしたが最近眠たくなる時間にタオルで巻いたら床でも寝てくれるようになりました🫡20分〜45分ぐらいと寝る時間は短いですが🤧

りんごちゃん
今生後5ヶ月ですが、
3ヶ月の頃は、夜中も3回くらい起きてたし、昼寝は絶対抱っこ。しかも30分しか寝ない生活でした。
起きてる間は1人遊びがまだできなかったのでほぼ付きっきり、床に置くと泣くので日中はほとんど抱っこ紐の中で過ごしてましたね。
ちなみに今は布団で寝れるよう練習して、抱っこ寝は夕寝のみですが
昼寝の長さは30分です。きっちり30分で起きてきます。
そして睡眠退行なのか、夜中2回は起きます。
ショートスリーパーなんだと、もう諦めてます笑

うちゃまる
うちの子も同じ感じで夜は寝るのに昼寝は苦手です💦
生後3ヶ月になる少し前くらいは本当に眠らなくて、オルゴール音の音楽を流しながらひたすらトントンしたり、寝ない時はもう諦めてネムリラをゴロゴロ引っ張って家事するのに一緒に横にいたり、最終手段で家の中で抱っこ紐で寝かせてました🥲
コメント