
自宅保育中の新米ママが、子どもと家事の両立に疲れ、孤独感を感じています。元気を出す方法を探しています。
みなさんはどうやって自分を元気にしていますか?
一才4ヶ月の女の子の新米ママです。
自宅保育です。
日中、頼れる人がいなくて
ひとりで子どもをみながら
家事するのが疲れました。
子どもはいつも遊んで遊んでという感じで
キッチンやトイレに立つと泣かれます。
こんな毎日で、限界なのか涙がでてきました。
日中がとてもきついです。
ひとりでゆっくり家事がしたい、
せめて家事している間だけでもひとりで遊んで欲しい
と思って心がいっぱいいっぱいになってしまいます。
自分の元気がなくなってきているなぁと、感じます。
4月から保育園に行ける事がなんとか決まって
それだけが希望です。
家事に追われて子どもの相手ができていない、家事に追われてお外にも連れて行ってあげられる日が少ないなど、、、ごめんねと思います。家事をするたびに自分を責めています。
仕事をしていないことで、社会との繋がりが皆無です。自分が社会的にできる事がどんどん無くなっていくことが、怖いです。この前は久しぶりにパソコンを開いてExcelやWordしてみたのですが、4年くらい仕事をしていないからか、出来ていたことが出来なくなっていて忘れてしまっていて、自分の事が情けなくなりました。
家族以外と話す機会もないので、孤独みたいなものを感じます。
みなさんもそういうふうに感じたコトありますか?
どのようにしたら、元気になりますか?
- はじめてのママリ🔰

ままり👶🏻
毎日お疲れ様です🥲
うちはまだ5ヶ月でまだまだ楽な方ではあると思いますが、すでに疲れが出るときもあります…
4月からの保育園も落ちたし、いつまで孤独が続くんだろうと先が見えないです笑
土日、旦那が休みの日に2時間ほど外に出たりしてます。
月に1,2回ですけどね💦
でもちょっと買い物行くだけでも、カフェで1杯飲むだけでも、ほんの少し元気になれます。
あとはやっぱり人と話すのが一番なので友達に話を聞いてもらったりですかね。
ママリでみなさんに話聞いてもらうだけでも救われてます!

はじめてのママリ🔰
子どもと2人きりで過ごしていると、そんな気持ちになるのも無理ないです😔良いことよりも悪いことばかり考えてしまいますし💦
私も長男のときに似たような気持ちになって、口癖のように「あれもできてない、これもできてない、ダメだダメだ、、」みたいに自分を責めることばかり考えて自滅してました😞
今は「もういいよ〜やらなくても〜案外それでも生きていけるよ〜」のメンタルで保っています。
お子さんを一時保育や託児にお願いすることは難しいでしょうか?2時間だけでも、なにもせずなにも考えず、ただボーッとするだけでも違いますよ。

あかり
うちは上に小学生がいて2人目の育休中ですが。家事をそこまで丁寧にやってないので。日中はお出かけしてます。散歩で歩いたり買い出ししたりしてると元気になる気がしますよ😊

ママリさん🌴
私はよく一時保育にいれてます!

まりん
同じく1歳4ヶ月男の子ママです。
日中って本当に孤独ですよね
ひとりで遊んでほしいっていうのもすごくわかります
私も今日、ママ準備してるから1人で遊んでてって言ってるじゃん!!って、一歳児相手に怒って自己嫌悪です…
1人で育児してる時間の、今しんどい…!って時に誰かにいてほしくなります😭
わたしは家事最小限、ほんとにしんどいときはテレビ見せてちょっと別室に行くor自分の好きなテレビ見る、甘いもの爆食い、で日中のメンタル回復させてます❤️🩹
コメント