![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台市での里帰り出産を考えています。東北公済病院と仙台医療センターのどちらが良いか、出産経験者の方に雰囲気や良い点悪い点を教えていただきたいです。個室かLDRが希望ですが、入院時に確認できるかも知りたいです。
仙台市での里帰り出産を検討しております。
東北公済病院、仙台医療センターで迷っております。
初産で、無痛ができたらいいなと思ってはいますが、
公済は陣痛のくる曜日や時間帯などによると聞いたので、
自然分娩になることも覚悟で、医療センターも候補に入れました。
各病院で出産経験のある方、病院の雰囲気や良い点悪い点、教えてくださると幸いです🙇🏻♀️
個人的には、個室かLDRが譲れない条件ですが、
どちらも入院時にならないととのことで、その辺りの希望が通るかもお聞きできると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目)
コメント
![ととろ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ🔰
昨年7月に医療センターで出産しました。
良くも悪くも総合病院だなーという感想ですね。
看護師さんや助産師さんはピンキリです。私の担当してくれた助産師さんは心強くて助かりましたが、診察に来る看護師さんは説明不足な人もいましたし、全体的に伝達不足だなと感じました。
ごはんはお祝い御膳以外はありきたりな病院食です。大部屋は正直地獄でした。個室希望とのことですが、確か入院前の検診時に希望聞かれました。個室は+2万円しないくらいでした。大部屋で希望出しても、入院後空いてれば変えてくれます。
他の病院も同じだと思いますが、土日は手薄です。誘発になるかもしれなかったのですが、やるなら土日はできないから月曜日ねと言われました。
大きい病院なのである程度対応してると思うのですが、橋本病がOKかどうかはわかりません💦
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊
検討の参考にさせて頂きます!!