
8ヶ月の男の子が机に登るのが楽しいけど危険。他の登りたい遊びは?どんな遊びで要求を叶えますか?
8ヶ月前半の男の子の母です。
一人座りが5ヶ月、つかまり立ち・つたい歩きは6ヶ月で出来るようになり、7ヶ月の頃、お家のローテーブルやソファにひとりで登れるようになってしまいました。。
転倒、落下の危険性もあるので目は離してませんが、8ヶ月の今も、登れるようになった事が嬉しくてなんども登ってしまいます。
そういう発達だから登る行為は認めてあげたくて、テーブルの代わりに座布団を重ねて布団をかけ、緩やかな山を作って一緒に遊んであげてるのですが、山では物足りないみたいで結局は机に登ってしまいます。
登ってはおろしてのいたちごっこなので、だんだん疲れて登らしちゃってますが、山の他に登りたい要求を解消できるものはありますか?
また、皆さんだったらどんな遊びで要求を叶えてあげますか?
参考にしたいので、同じ経験をされた方、是非ご指導よろしくお願いいたします。
- たいたいの母(8歳)
コメント

el
テーブル、登りたがりますよね(´;ω;`)うちは、撤去しました💧ハイテーブル?に変えました。でもそれはそれで、下にもぐりこんで、椅子同士がっちゃんがっちゃんしたり椅子や、テーブルの足に掴まって遊んだり(たまにこける)大体が後ろ向きにドーン!とこけるので、ごっつん防止のクッション?は常につけるようにはしてます。実家にはテーブルありますが、ずっと登ってます。興味があるものが目の前にあったら無理に辞めさせられないし、おもちゃより大人が持ってるものや ダメ!って言われるものばかり興味示すので、触られたくないものや危ないものは置かない これしかないかなと思います😩

あーか
ローテーブルは結局撤去しました!
動くようになってくると邪魔にもなるし、歩いて転んでぶつけて危なくもなります。。
ソファーは仕方ないので、落ちてもそんな痛くないように周りに対策してます!
-
たいたいの母
歩き始めは不安定なので転びやすいですよね。確かに転んだ先がテーブルだと危ないですよね。うちも対策考えてみます。ありがとうございます😊
- 5月14日

きなこ
滑り台付きのジャングルジムで遊んでました☺︎︎7ヶ月ではつたい歩きしてたので、滑り台を逆走してたり、ジャングルジムの中に入ってたり…危ないかな〜と目は離さないようにしてたけど、一度も落ちた事はなく器用に遊んでますよ。
あとお布団の下のマットレスを重ねてみたりりかな?
テーブルは危ないとかの前に登る場所じゃないと下ろしてます。
-
たいたいの母
根気よく伝えていく事も大事ですよねー。マット山をもう少し高めにしてみて、それで要求叶うようにやってみようかなと思います😊
ありがとうございます。- 5月14日
たいたいの母
なかなか部屋の環境を整えてあげるのは難しいですが、出来るところから整えようと思います。部屋の配置変えたり、とおせんぼしてみたり対策してみますね、ありがとうございます!