
生後2ヶ月の子どもが鼻水と咳で悩んでおり、経過を見るか大きな病院を受診するか迷っています。薬を内服中ですが、咳が続いており、最近吐き戻しもありました。どうすべきでしょうか。
大きな病院を受診するか、経過を見るか迷っています。
生後2ヶ月の子です。
数日前から鼻水が出始め、クリニックを受診。痰切りの薬を処方されました。
内服してもよくならない+咳が出始めたので再度受診。
痰切りを2種類まぜた薬を処方され、現在内服しています。
栄養は、ほぼ母乳よりの混合です。(寝る前だけミルク)
一応飲めてはいます。
薬を内服し、鼻づまりは少しずつ良くなってきていますが、咳が治りません。
寝入ると咳はおさまるのですが、起きている間はちょこちょこ咳き込んでいます。今まで、むせこんで咳が出ても吐き戻すことはなかったのですが、先ほど寝かせていたら突然大人の片手一杯くらいの量を吐き戻しました。吐いた後はスッキリしたようで、機嫌はよかったです。
明日大きな病院を受診してみてもらうか、このまま週明けまで様子を見るか迷っています。
一応母乳は飲めているので、経過をみてもいいのかな、とも思いますし、2ヶ月と小さいのでみてもらったほうがいいのかなと言う気もしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mamari
熱がなければ様子見でいいと思います。熱が出たら、受診した方がいいですが、
うちは熱出てすぐ病院→入院→血液や髄液の検査→異常なしで退院
だったので、痛い検査を無駄にしてしまったから、しばらく熱下がらないか見てから受診すれば良かったなと後悔しました。
参考までに

まろん
心配事があれば紹介状を書いてもらえると思います。今は様子見でもいいかなと感じました。お大事にされてください。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭- 1月30日

はじめてのママリ🔰
様子見であっても、心配だとは思うので、かかりつけのクリニックにまず電話連絡するのはどうですかね???
必要なら受診の指示ありますし、、、!
私ならとりあえず週明けまで様子見します!

みや
過去の投稿にすみません。。
その後お子さんの体調はどうですか?
生後2ヶ月の娘も今、同じような感じで
今日病院に行ってきたのですが
薬などは処方されず鼻水を吸ってもらっただけで‥。
低月齢だし、心配で😢
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません!
あの後様子を見てたのですが、熱は相変わらず出ずでしたが、咳が改善しなかったので、週明け(2/3)にクリニックを再受診しました。
そこで、痰切りと気管支喘息を混ぜた薬(5日分)と、抗生剤(3日分)を処方されました。
抗生剤を飲んで1日くらいで鼻水が改善。咳もほぼなくなりました!
今はほぼ元気になってます!- 2月8日
-
みや
元気になったようでよかったです🥲❣️
やはり薬は効きますよね‥
娘も鼻水が流れてくるのか咳をするようになってきて気になっていました‥😔
鼻水を吸っても吸いきれてない感じでジュルジュルしているのでどうにかならないかなぁと‥。
わたしも薬もらえないか聞いてみようかと思います。
返信ありがとうございます😭- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れましたが、2/3に受診した時に、気管支炎みたいになってると言われました。
ただ、陥没呼吸はなく、大泉門をみても脱水の傾向はないので大丈夫と。
それで月齢は低いけど、緊急性はないと判断されたみたいです。
なので逆に、熱はなくても↑の症状が出れば、すぐに受診された方がいいかと思います!
うちも奥の方にあるのかジュルジュルいってて取れませんでしたが、薬をのませてたら、少しずつ出てくるようになりました😊
うちは粉薬でしたが、シロップ薬とかもあるので聞いてみてください!- 2月8日
-
みや
詳しく教えていただきありがとうございます😭
陥没呼吸と大泉門も気をつけて見てみます💦
今日も鼻水たくさん取ってますが、なかなか良くならず‥。
しんどそうなのでまた病院に行って相談してきます🥲🥲- 2月9日
はじめてのママリ🔰
家で経過を見たいと思います。
ありがとうございました😭