

のんこ
つわりというより、絶対安静が長引きなかなか台所に立てれませんでした。
その後も調子が優れないと作れない日が今でもあります。
その場合は、旦那に何か買ってきてもらうか、気分転換に一緒に買い物に行って惣菜などで済ませます。
毎日作れない時は、旦那に作ってもらったり母に作りに来てもらってましたよ。

退会ユーザー
5ヶ月に入るまで厳しかったです😱💦
それまではお惣菜とかお弁当屋さんに頼りっぱなしで自分で作ったりはほぼ無理でした。
匂いがきつくない外食に行ったりと、食費やばかったです(笑)

Reeeeee
まったく無理でした‼おまけに入院も1ヶ月ほどしてたので旦那は、好きなもの食べてました💦💦
だいたい安定期頃から作れるようになりました✨

いぶまま♡
13週まで、宅配のお弁当を頼んでました(^^;;

Y.Kmama
つわり中は、においもダメだったので、全て旦那にお願いしました!
安定期入るまでつわりありました(><)

ゆのまま
私はつわりがひどく実家が近いので帰りました。
旦那は1人で適当に済ませてもらってました!

cuocou
マスク二重、換気扇マックス、窓全開で、ゲーゲー吐きながら作ってました😣
旦那は当てにならない、上の子は幼稚園のお弁当で揚げ物必須のためキツかったです😭

桜花
つわりは重い方だったので、寝たきりでした_(」∠ 、ン、)_
料理、掃除は全くしてません_(」∠ 、ン、)_
洗濯物は唯一ゆっくりやりましたが、家事どころではなかったです_(」∠ 、ン、)_
つわりの時は主人が作ってくれたり買ってきてくれたりしました(*´ω`*)
つわりが続いた15wくらいまで全く作れませんでしたよ_(」∠ 、ン、)_

r
つわり重かったですが毎日換気扇
つけながら作ってました!
揚げ物やがっつり系は見るだけでダメだったので
作れる物も限られてましたが(・・;)
平日はワンオペ育児と家事吐きながらも
普通にやってましたよ!
コメント