※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結胚がある場合、治療再開時に生理開始2、3日目に受診すれば、その日からホルモン補充治療を始められますか。

凍結胚があって治療再開する場合、例えば生理開始2、3目に受診したらその日からすぐに治療開始できますか??ホルモン補充です!

コメント

はじめてのママリ🔰

先生によると思いますが、うちの場合は移植前までに検査やらなんやらあり数周期必要です。11月に受診してからまだ検査結果待ちです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月に受診してから移植までそんなにかかるんですか?!何の検査ですか?!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は血液検査で、栄養面やホルモンを調べるのと、膣内フローラを調べました。
    結果、細菌がいたので抗生物質服用しました。ここまでで2周期かかってます。

    今月子宮内フローラ検査をして、今その検査結果待ちです。
    子宮内フローラに問題あればまた移植まで期間伸びます🥲

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇそれはきついですね💦何もできない待ち時間こそメンタルやられませんか?😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植できない周期はタイミングか人工授精すると良いと提案され、今週期は人工授精しました😅
    保険適用で回数も限られてるので、子宮環境をしっかり整えて不安因子取り除いてからの移植が方針の先生なので、まぁ仕方ないですかね😅

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のとこはそのような検査すら多分してませんが、治療成績みると移植1回目でほぼ妊娠してます🤔上の子と学年差考えて夏までには妊娠したいので私ならモヤモヤそわそわしちゃいそうです😂💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごい先生ですね🙄
    早めに移植進めると良いですね☺️

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療してる人なら絶対みんな知ってる有名な病院で働いていた先生が開業してます!

    先週治療再開に生理2日目で初受診していつから治療再開しますか?と聞かれ、できれば早くと言ったらじゃあ今日エコーと採血して問題なければホルモン補充開始しましょうということでその日から再開したんです!感染症検査もなかったし他の病院もこんなスピーディーなの?と思って😂
    なのでもうあれよあれよと2月はじめには移植です😂笑

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査代もバカにならないので、スピーディーなのは魅力ですね🥹フローラ検査だけでも3万しました😂
    うまくいかなければ検査、って感じなんですかね??
    そっちの方が効率良いですね🤔

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療も時間とのたたかいですよね😂
    上の子は1回で出産したので検査自体何もしたことはないですが、不安すぎて色々ききまくったときに3回くらい陰性だったら検査で大丈夫、そのときに考えましょうと言われました🤔
    フローラ検査、友達も高いと言っていました💦😫

    • 1月30日
とこりん

まさに今その最中です!
うちの病院は生理の1日目か2日目に来てくださいと言われました!
その日からテープ貼るように処方されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染症の検査とかありましたか??🤔2月移植ですか?✨

    • 1月30日
  • とこりん

    とこりん

    血液検査がありました!
    2月上旬移植予定です!
    ちょうどこれから病院に行って移植日決まります!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー近そうです✨
    私は今凍結してある卵で終わる予定です!

    • 1月31日
  • とこりん

    とこりん

    来週移植することになりました!
    私も今凍結してある卵で終わる予定です!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵が何よりきつくないですか?もう2度としたくありません😭

    • 1月31日
  • とこりん

    とこりん

    自己注射とか諸々含めて採卵大変ですよね😮‍💨

    • 1月31日
ぴぃ

私も今日から治療再開しようと思って病院行きました!
あたしは最終月経の11日目に行ったんですが今日は血液検査、来週に子宮鏡検査があります🥺

検査して何も無ければ来月から体外受精に向けて始まると思います🙇🏻‍♀️

病院によって色々なやり方ありますよね〜🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のとこは2日目に受診したら、いつから治療したいか聞かれてなるべく早くと言ったらその日にエコー、採血して問題なく、治療開始になりました😂他の病院もこんなにスピーディーなのか気になって😂

    • 1月30日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうだったんですね!!
    あたしはできたら早生まれがいいなーと思ってるのであと2.3ヶ月あとぐらいを目標にしてます🙄

    採血してすぐ結果出るんですね!いいな〜🥺✨
    あたしんとこ1週間後って言われました😳

    順調に進んでコウノトリさんやってくるといいですね😊💓

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、深い意味はないんですが、早生まれって避けられがちですが早生まれがいい理由って何かあるんですか?😳

    • 1月30日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    え?そうなんですか?😳
    自分も早生まれなので息子は夏やし次の子は冬ぐはいがいいかなーって思うだけです😳

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一切気にしてませんが、早生まれだと保育園はいりにくいとか、みんなより遅れがでるとか児童手当へるとか、、
    ぴぃさん自身早生まれで気になったことないですか??
    私うえの子が早生まれなんですが年配の人に、あら残念と言われたことあって😭

    • 1月30日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    確かに4月生まれに比べたら保育園入園も遅いとは思いますけど…🥺
    みんなより遅れがでるとは思ったことないです🥺!
    どうでもいいかもしれませんが私自身保育士してまして…!
    遅れとかは全然感じたことないですよ〜!
    早生まれの子でもオムツとれるの早い子だっていますし🥺✨
    みんな可愛いですけど早生まれの子はクラスの中では幼いので特に可愛いなって思うこともあります💓
    ただ1つ早生まれを恨んだのは車の免許取得のときでしたかね😭💦
    なかなか仮免がとれず…短大入学と同時に免許とったんで💦
    でもそれくらいかなぁ。。
    歳とるのもみんなよりも遅いのでむしろ羨ましがられたりします😂笑

    長々とすみません💦
    でもその年配の人の残念って言葉に勝手に腹たってます😑
    そんなことないです!!!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーまさかの保育士さん!!👏そうなんですね、まわりの子より成長が遅くて幼稚園とか保育園でも比べられたりするのか心配してました💦😵‍💫

    私も全く気にしてなかったのにさすがに残念と言われて、早生まれってそんな残念なの?って思ってました💦

    • 1月30日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    比べたりしないですよ〜🥺✨
    むしろ早生まれで4.5.6月生まれと一緒にいるだけでも頑張ってるな〜って思ってます!
    私だけかもしれませんが早生まれの子は「できなくてもいつかできるもんね〜🥰」って感じで接してます。可愛い、とにかく可愛い💓笑
    保育園なので生活面でも生まれの早い子に影響されてやる気満々な姿よく見てますよ💪🏻 ̖́-

    そんなこと思わないでくださいね🥺💓全然そんなことないですよ〜✨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子、早生まれも早生まれで3月終わりギリッギリなんですよ😂学年で1番誕生日遅いだろうし4月産まれの子と丸々1年くらい差があるのか〜って思って💦小学生なったら差はうまるだろうけど、小さいうちはみんなできてるのに我が子だけできないこと多かったら集団生活大丈夫か心配してました💦きっと先生たちが助けてはくれるのかなって思ってはいましたが😭

    そう言っていただけるだけで救われました😭本当にありがとうございます😭💓

    • 1月30日