※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

溶連菌陽性の場合、抗生剤を短期間しか飲まないのは良くないのでしょうか。熱が下がっても抗生剤が出る理由について教えてください。

疑問なのですが、
溶連菌陽性だったら抗生剤のみきり!って言われますよね?薬によって10日とか...
熱があって何の熱か検査はなくて、抗生剤だけ3日とか出る時は
溶連菌だった場合、3日だけ飲むのはよくないのかな?と思いながら飲ませてます。

説明下手ですみません😂
熱下がっても抗生剤出たりするし、何の役割があるのかな?と思いながら...無知の為抗生剤に悪いイメージしかなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

溶連菌を思わせる症状がないから検査してないんだと思いますよ。そもそも腎炎になるのは本当に少数ですし、抗生剤を飲んだら腎炎を防げるわけではないという研究もあるようです。

日頃から子どものおしっこを注意して見ていてあげればいいとおもいますよ。