
娘が保育園でずる休みと言われ、親が休みでも行くべきか悩んでいます。お出かけはダメでしょうか。
年長の娘がいます。
昨日、私が仕事が休みだったので子供も一緒にお休みにしてお出かけをしました。
今朝登園すると、娘がよく遊んでいる女の子たちから、昨日ずる休みしたでしょ!なんでずる休みしたの?ずるだー!と言われました。
なので、ずるじゃないよ、私がお仕事お休みだったから一緒にお休みしたんだよ。と話すと、早迎えはいいけど、ママがお休みでも保育園は行くんだよ!
と…
それって親がそうやって話してますよね?
ずるじゃないよ、と言ったのはよくなかったのかな…?
というか、保育園…うちの子が行ってるのは短時間児もいるこども園なのですが、やはり仕事が休みでも毎日行かせるところなのてしょうか?
特に行事前でもないし、小学校あがる前に平日ゆっくりお出かけとかしたいなーと思ってたのですが、ダメなんですかね?💦
今日子供が保育園でお友達からずる休みと言われてると思うとなんだか悪いことしてしまったな…と考えちゃいます💦短時間利用の子はママさん達はお仕事してないので、それを思うと元気なときは毎日行くように話してますよね。今日言ってきた子たちは長時間利用の子たちですが…
- ママリ

はじめてのママリ🔰
うちは平日が休みなこともあって保育園お出かけするのに全然休みますよ〜☺️
なんなら行きたくない!!ってぐずる日とかはたまにそれこそズル休みさせてます🤣
私も小学生じゃないんだし全然休んでいいと思います🙆
なんなら小学生になっても旦那の休みは平日のみだしたまに休ませて出かけると思います😂

はじめてのママリ🔰
もう小学校に上がるし、この時期の年長さんは親が休みでも来て欲しいって園は多いと思います。うちもそうですし、保育士の友達も年少とかは一緒に休まないとダメの園もあるし、どっちでもいい所も多いけど年長は連れてった方がいいよーとは言ってました(園に確認する前)そろそろ卒園式の練習なんかも始まるだろうし制作の事とかもあるんだと思います。それに小学校に上がるためにお昼寝無しとか毎日行く習慣付けるのも必要なのかなとは最近になって思ったのでそういうことかな?と思います

ママリ
保育園なら、お仕事お休みの日にお子さんもってするのはよく有る事じゃないですか!?
ご自身がお休みでもお子さんを預けるのがOKの保育園もありますが、そうでない園もありますし🤔
何がズルなのか理解出来ませんね😅
うちは幼稚園でしたが、園のうちに!って休んで遊びに行くこと多かったですよ!
気にしなくて大丈夫です🙆🏻♀️✨

ゆき(o^^o)
カリキュラムの幼稚園であれば、1日休んでも遅れるので、毎日ですが、保育園ならいい気はします。
お母さんが休みだから休む、何が悪いかわからないです。
うちは、カリキュラム園の上、皆勤賞や4日以内の休みには精勤賞がでるので、本人の体調でしかほぼ皆さん休まないです。
コメント