
生後9ヶ月の娘が高熱を出しました。解熱剤を飲ませた後、熱は下がりましたが、再度熱が上がる可能性があります。インフルやコロナの検査をするべきか、様子を見るべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
みなさんならどうしますか??至急答えていただけると助かります。
生後9ヶ月の娘が昨日の朝、39.3℃の熱が出てとりあえず小児科受診し、解熱剤を処方してもらいました。
そこから解熱剤を飲ませて熱が少し下がったのか、お昼寝したりしてました。夜寝る前に測ると39.1℃だったのでまた解熱剤を飲ませて寝かせました。
そこから夜泣きもせずに朝までぐっすりでした。
朝起きて体温を測ると36.3℃まで下がってました。
もしかしたら夜にかけてまた体温が上がってくる可能性はあります。
咳と鼻水は1週間ほど前からあり、それのお薬はもらってます。
熱が熱なのでインフル、コロナの検査をしたほうがいいのか?と思っているのですが、今日熱が下がったので様子見でもいいのかな?とどっちを取ってもいいなと思ってます。
みなさんならどちらを取りますか?
- ぴ(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はまま
私だったらこれからまた、ぶり返すようなら検査するかもです🙇♀️‼️
結局コロナインフルも、薬は、風邪薬?とかしかでないですよね🥲小さな子だとどうなんでしょう、、、??🤔🤔お熱上がらないといいですね😭😭😭😭❤️

ささみ🐣
先日同じように発熱で受診しました🥲
高熱だと心配ですよね、、
うちは受診したとき先生から「赤ちゃんはインフルの薬飲めないからね」と言われ、1日で解熱したので結局検査せずでした😅
家庭内での感染対策をして様子見でもいいかもしれません💧
-
ぴ
赤ちゃんはインフルのお薬飲めないんですね!
そしたら行っても咳、鼻水、解熱のお薬しかもらえないんですね😅
もう少し様子見てみようかなと思います😭- 1月30日
-
ささみ🐣
気になって調べてみたら、認可が下りて今は乳児もタミフル使えるみたいです、すみません💦
かかりつけの方針なのかもしれないです、、😢
私なら、解熱しているし薬が残っていれば様子見します!
今からほかの家族が発熱するかもしれないので、そうなればそのタイミングで検査すると思います🤧- 1月30日
ぴ
やっぱりやっといたほうがいいですかね!?
熱が急に出てだったので、可能性はあるな〜とは思ってて💦
薬はどうなんですかね!?インフルとかだとタミフルとか聞きますけど、あれは大人用とかなんですかね🤔
かかりつけの小児科が今日は午前中しかやってないので行くなら午前中なんですよね、、😅
午後だと結果しっかりでるかなと思ってたんですが🥲