※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayumi
お仕事

子どもが病気の時に預け先がなく、働くのが難しい状況です。幼稚園に入るまで無理に働く必要はなく、節約すれば生活できると思います。仕事探しが難しいと感じており、皆さんはどのように探しているのでしょうか。

働こうにも
子どもが具合悪くなったら預け先がない

子月から幼稚園だから無理やり働く必要はない。


節約すればそこそこ暮らせる


仕事ってなかなか見つからなくないですか。みなさん何で探してるの?

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども産まれて最初に始めたパートはダウンワークアプリで探しました。
今の仕事(パート→正社員)は、ママ友の紹介です。
子どもの体調不良、行事など休みも取りやすいし、みんなの理解があるので働けています。

はじめてのママリ🔰

タウンワークの無料雑誌で探しました。

時間縛りや体調不良で休める会社は中にはありますよ😊

たけこ

条件が色々あると、なかなか見つからないですよね。
あんまり短時間の仕事はほんとにないので私は子どもたちを学童と保育園に預けて仕事探しました。
私の場合は派遣会社に登録しました。
子どもが小さいうちは、体調悪いときには預けずに済むように休みやすいところを探しました。