※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金がないパートナーとの結婚を貯金が貯まるまで待つのはおかしいでしょうか。シングルマザーとしての経済的負担が気になります。

自分には貯金がありパートナーには貯金がないので
貯まったら結婚しようと思います。

そんなふうに待たれた方いますか?

わたしはシングルマザーでパートナーがいますが
パートナーに全く貯金がなく、義理の両親はわたしのことをあまりよく思ってないため金銭的援助は望めません。

となるとふつうに仕事しているので毎月の生活費は払ってもらえても、引っ越しの初期費用などまとまったお金は全てわたしが出すことになるので、なんだか甘いなぁと思ってしまいます。
なので貯まったら結婚しようと言っていますがおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

独身で自分だけの生活なのに貯金できなくて、結婚後貯金ができるとは思えないので結婚自体考えます🤔
義理の両親はなぜママリさんのことよく思っていないんでしょう?

はじめてのママリ🔰

おかしくないです。
貯金がしっかり出来るように家計管理とかもしてもらって、出来ないようなら結婚じたいも考えちゃいます

はじめてのママリ🔰

パートナーさんが貯金がない理由によりますね。
金銭感覚がバカだから貯金ができない、あればあるだけ使っちゃうとかなら、結婚そのものが要検討になると思います。
もしくは結婚を遠回しにしたい気持ちがパートナーに無意識にあると、貯金貯まる日は来なくて、ただ時間だけ過ぎるとかもあります。

はじめてのママリ🔰

貯まったら結婚。は良い案だと思います😊理由が貯金だけでパートナーとしてやっていけそうならばそのまま今の生活を続けて貯金を頑張って貰いたいですね😆

はじめてのママリ🔰

おかしくないですけど貯金できるようになるんですかね?
家族増えたら支出増えますよね…
それなりの給料貰ってるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

うちはそのパターンでしたがすぐ結婚しました。
自分でお金貯められないからお財布握って欲しいと言われたので。引っ越しせず2人でお金貯めましたよ。

ママリさんはお子さんがいるので状況が違うと思いますが結婚後のお金はどうするか収入は充分にあるのかが大事なのかなと思いました。