
新生児からスワドルを使っていますが、寝返り前に卒業した方が良いか悩んでいます。モロー反射の状態が不明で、片手ずつ出して慣れさせる方法が良いでしょうか。スワドルからスリーパーに移行するべきでしょうか。
新生児の頃から寝る時にスワドルを使用してきました。まだ寝返りしていませんが、寝返りする前にスワドルを卒業した方がいいよなって思っています。4ヶ月頃睡眠退行に入る子が多いと聞いたので、まだ4ヶ月になっていませんが、少し早めに卒業に向けて練習した方がいいのかな?と思っています。
現状としてモロー反射がどの程度残っているのかわかりません。
本来ならば片手ずつ出して慣らしたところで、足も出して慣れたら卒業するのがいいのでしょうか。
スワドルからスリーパーに移行した方がいいのでしょうか、、、
- るな(生後6ヶ月)
コメント

ぱ
寝返りする5ヶ月までスワドル使ってました!
うちはですが、無理して早めに卒業する必要なかったです🙌
寝返りの兆候(体を横にして足の勢いで回ろうとする)が見られるまでは両手仕舞い、寝返りした日に片手、3日後に両手、その翌日にスリーパー、て感じで卒業しましたが、多少寝つきが悪い、眠りが浅いくらいで特に大きな問題はなかったです!

もも
3ヶ月からスリーパーに変えました✨
我が子はスリーパーでもスワドルでも睡眠変わりませんでした!(寝ない🤣)
-
るな
寝ないんですね!!!笑
昨日スワドルなしで寝て見たら、少しぐずったりもあったんですが、ほぼ変わらず寝てくれたのでスワドルは卒業できそうな予感がしてます!- 1月30日
るな
寝返りするまで使おうと思ってたんですが、睡眠退行と寝返りが被ったら大変そうとしか思えなくて泣
スリーパーまだ購入しておらず、、、足の力強くて掛け布団は蹴っていることが多いので、そろそろスリーパー購入かなと考えています
ぱ
睡眠退行と寝返り被らせたほうがむしろトータルの寝ない期間は短くなる気がします😂(あくまでうちの場合です)
いつ卒業するかは置いておいて、スリーパーそろそろ一着買っておいたほうが安心かもしれませんね☺️
るな
確かにその考えもありますね!考えてなかったです!!笑
暑くなるまではスリーパー使う感じですかね。わからなさすぎる育児、、、泣
ぱ
夏はコンビ肌着+スワドルだったのですが、確かに来年どうすればいいんだろう、、、笑
何もかも分かりませんよね😂
るな
もはや暑いから肌着だけでいいのかなと思ってしまってました、、、
家いる時は1日中クーラー付けることになりそうで電気代怖いです、、、笑