

はじめてのママリ
患者になるのは主さんですか?
であれば、治療中に抱っこ紐は厳しいと思うので、ベビーカーと抱っこ紐の両方持っていきます🙋♀️
赤ちゃんが診て貰うなら、
抱っこ紐だけで行きますー!

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐嫌だ!となった時はどうするんですか?
私は抱っこ紐のが楽なので抱っこ紐で行きます!
ベビーカーだと、待合室広さ、段差、ビルだったらエレベーター、、、初めて行く病院だと色々わからないことも多いので。

まあ
子供が診察なら抱っこ紐
自分ならベビーカーで行きます!

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐が楽なので抱っこ紐で行きます✨

ママリ
皆さんありがとうございます😭
アドバイス通り抱っこ紐で行き、無事終わりました!
虫歯もなくてよかった😭
コメント