※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに
子育て・グッズ

性教育を早く始めるべきか、特に精子や卵子について教える必要があるのか悩んでいます。プライベートゾーンの扱いについては重要だと感じています。

今Xを見て性教育は早めにしたほうがいいと様々な絵本を見せているというママさんのポストで2歳の子に精子と卵子や受精卵の話もしているというのを見て驚いてしまいました😅
プライベートゾーンは触れさせないようにとか触られて嫌なときはNOと言えるようにというのを教えるのは大事だなと思っていたのですがそんな早くから精子と卵子や性行為のことを教えたほうが良いのでしょうか…絵本の絵もガッツリ精子と卵子の絵で…😅

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

理解するのかな?自分がどこから来たか聞かれたら簡単に説明はするけど〜😅

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    そこですよね、2歳ですと言葉もたどたどしい子もいると思うのですがそんな複雑なことがわかるのか…😅そんなに早く教えないといけないのかと疑問で…😅ママのお腹で大きくなってね〜くらいは説明できると思うのですがそれより詳しい内容はちょっと…🤔

    • 1月29日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    そうですね💦うちもそんな細々した説明はよく分からないと思うし、興味なし😅
    自分の体を先ずは大切にする所から開始かなと😅

    • 1月30日
ママリ

私もちょうど今同じようなこと考えてました!悩みますよねー💦

結局は子の理解力や性格によるのかな?って思ってますが…

パッパラパーでうんこちんちーん!言って喜んでる子だったらセックスとか精子とかワード教えるの絶対ヤバいですよね😱💦
教えてらっしゃる方のお子さんは知的好奇心が旺盛かつ家の中と外で発言をコントロールできる子なのか…と思って見てます😂

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    そうなんですよね💦3歳の姪っ子がいますがまさに今おっぱい!とかうんち!とかが面白い時期でそこでセックス🤣とか言い始めちゃったらと思うと怖いです😅

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ


    ですよね🤣おっぱいの比にならないパワーワードなので外で叫ばれたりしたらひぇーです💦

    なんかたまに精神年齢がグッと高くて誤魔化すことさえ申し訳ない…みたいな大人びた子もいますもんね、そういうタイプだったら私も真摯に向き合うと思いますが…2歳だと稀ですよね😂うちは息子なのでプライベートゾーンは早めに伝えようと思いますが生殖についてはちょっとタイミング選ぶだろうなぁと今から悩んでます🧐

    • 1月30日
  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    大事な事ではあるのですが、普段からその単語が飛び交ってる家庭だと思われるのがちょっと😂

    2歳だと稀ですね、言葉をやっと理解し始めたくらいの子もいますし😅
    たしかにプライベートゾーンの話は大事ですよね!私も今思えば幼稚園でスカートめくりとかされたなぁ〜と思うので😂
    男の子だとそういう知識がある事にたいしてからかいの的にされる場合もあるじゃないですか💦セックスってどうやるか知ってるんだろ的な😅そうやって揶揄われたりと思うとみんなが知るタイミングで同時にの方がいいのではって思って個人的にはしまいます😅

    • 1月30日
ママリン

いや、ちょっと早すぎと思います😅体が変化してくる前ぐらいからで十分と思います。その年で説明しても理解しないんじゃないかな🤔

  • ママリン

    ママリン

    うちの息子年中だけど、ガッツリ教えたら変なワードたけ覚えて、外で連呼しちゃう未来しか見えないです😅

    • 1月29日
  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    私も身体の変化に伴って教えたほうが実感しやすいように思う派です😅
    3歳の姪っ子も今おっぱいとか好きな時期なので外で先生もセックスするの?とか聞いちゃったらって考えると…!そういうのを言ったらいけないというのも含めて理解できる年がいいかなと思っているので驚きました😅

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子が3歳の時に妊娠したので、それと同時に絵本で簡単な性教育をはじめました^ ^

だいじだいじどーこだ📖でプライベートゾーンの話を。
おちんちんのえほん📖で、プライベートゾーンの話と赤ちゃんができる仕組みが簡潔に書かれてて教えやすかったです^ ^(小さい子向けでしたが、精子と卵子の表記もありました!)

私も早い方が良いと思うけど、うちの子の場合は2歳で理解は難しいと思いました笑
多分、お子さんの理解力の問題もあると思いますが、早くて3歳くらいからかなぁと思います^ ^
ちょうど、幼稚園入ったりと親元を離れる時間が増えるので^ ^

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    プライベートゾーンの話は大事ですね!今思えば私も幼稚園のときにスカートめくりとかされたので😅
    2歳ではやはり難しいですよね😅お子様は精子と卵子の事を外で面白半分にいったりはしなかったですか?そこまでワードとして認識してない感じですかね?3歳の姪っ子がいるのですが今おっぱいやうんちなどのワードが面白い時期でその状態でそういう事を教えたら同じ様に先生などに言ってしまうのかなと心配で😅

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは娘ですが、面白おかしく言うことはないです^ ^
    むしろ、人前でおっぱいやうんちなど言うことは恥ずかしい事とは理解してます^ ^(今は年中になりました)
    プライベートゾーンの話も3歳から定期的に絵本を読んで学習させてるので、人に胸なども見られるのも恥ずかしい事と認識してるようです!(温泉などでもちゃんとタオルで隠してます笑)
    そこらへんはお子さんの性格によると思います😅
    うちの子はクラスで言ったら優等生タイプですかね。

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

体のつくりとか生物学的なことを淡々と教えるのは別に悪いことではないと思いますが、2歳児にそうする必要性を感じないので私なら教えようと思いません😂

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    そうですよね、悪いことでは無いのですが果たして必要なのかなぁ…と疑問でした!勿論いずれは教えた方が良いとは思いますがこんな早い段階から…?と個人的には思ってしまいました😂

    • 1月30日
アイス

うちは上に子どもがいるので8歳、4歳、2歳のときに上の子3人にガッツリな絵本を買いました。
2歳の子は多分わかってないですがいずれわかってくれればいいなー程度に思ってます。

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    そうなのですね!8歳のお子様はいくらかは理解できるかと思うのですが、学校などで言ったりなどはされなかったでしょうか?あまり公の場で行為の事などは言うものではないと言うところまでお話されたのでしょうか?

    • 1月30日
  • アイス

    アイス


    うーん、今の子は結構みんな知ってるのでそういう話をしてもお友達同士やクラスの男の子などみんな話します。

    • 1月30日
  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    そうなのですね!時代ですね!自分のときはその様な覚えはなかったので💦
    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 1月30日