※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

離婚後、子供をもう一人欲しい気持ちが強いですが、男性に対する不信感があり、再婚や恋愛に前向きになれません。娘を愛しながらも、兄弟姉妹の必要性を感じています。時間が経つことへの不安もあります。

生後1ヶ月で別居して半年の時に離婚したけど2人目欲しかったな〜って思いが強すぎて毎日この先2人目出来ないんだろうなと思ってしまう。。

元旦那との間に2人もいなくて良かったと心底思うけど子供はまた欲しくて今後良い人に出会えて家庭を持てたら…と思うけど今回の結婚、旦那が原因で男の人に対して信用も無い、男の人に対して不信感しかない。それに娘を大切に自分の娘のように愛してくれる人ってなると本当に出会えないし、男の人を避けてしまう…

離婚後元々の知り合いの男性に誘われたり新たに出会った人もいるけどみんなに対して怪しんだり不信に思ってそれ以上進めないし、子供がいることも伝えているけど内心子供は邪魔だと思っているんだろうな。とか相手は自分の事しか考えてないなと思うことばかりで、そもそも恋愛しよう、再婚したいなって気持ちもあまりないけど、子供が諦められなくて…😔

今は娘だけで本当に幸せだし愛しすぎてるけど、お出かけして子供2人以上いる人見ると羨ましく思うし自分はこの先子供1人なのか…一人っ子にしちゃうのか…と不安になってしまいます。旦那さんが一緒なの見ると余計に娘に申し訳ないのと、こうやって家族みんなでお出かけしていて良いなぁ、子供は嬉しいだろうなぁ。と。。

一人っ子が悪い、良くないとは1ミリも思いませんが、私の中でもし私に何かあった時兄弟、姉妹がいればお互い助け合っていけるのかな、私には言えない事、言いづらい事も兄弟姉妹で相談し合ったり出来るのかな…と思うと娘には妹弟いた方がいいかな。と思います。
実際私には姉と妹がいて喧嘩も沢山しましたがなんだかんだすごく助けられる事もあって。今回の離婚の時も本当に悲惨でしたが駆け付けてくれたりとほんとに姉妹がいて良かったと思いました。

それ以前に私自身子供は2人以上欲しいと希望が子供の時からあったので叶わないかもしれないと思うと悲しいです。

娘があと3ヶ月程で1歳になると考えるとほんとに1年早すぎてこのまま歳だけとって行くのかも…と思うと…😢

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ離婚して1年も経っていないので、次!って考えるには普通に早すぎるのかなと思います💦まだまだ次の人や2人目はおいといてもいいのでは?😊これからますます可愛い時期です。もう少し落ち着いてから考えてもいいことだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

シングルマザーです!
めちゃくちゃ気持ちわかります!

私も家族の理想を捨て切れてないのですが、男性に対して不信感が消えず困ってます😇

子供や自分の年齢など逆算するといろいろ焦りますよね…
これは同じ立場にならないと理解してもらえないことのかなーと諦めてます笑

子供の気持ちを汲んだ上で、生活基盤も整えていれば自分の理想も諦める必要無いと思いますよ!