※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に上の子を預ける際、行き先を知らせてほしいという気持ちはおかしいでしょうか。天理教に関わりたくない気持ちもあります。

2人目を妊娠中で検診の際、自宅保育してる上の子を義母にお願いしてるのですがどこかに連れて行くなら行き先を言って欲しいってなるのはおかしいですか?
義母は天理教にも入ってて先月切迫流産で1週間入院になって預かってもらってる間に旦那の妹(天理教に住み込んでる)がいるからと預けてたし、義母の妹さんにも預けてたみたい(義母の妹さんに預けてたのは正月の集まりで義母の妹さんから知った)でちょっと嫌だなって気持ちになりました。天理教自体は悪徳じゃないし自分の親も子どもの頃入ってたみたいなので悪とは思ってないけど興味ないから極力関わりたくないのが本音です。

コメント

はじめてのママリ🔰

実母なら何も思わないですけど
義母なら連絡入れろって思いますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ。旦那に言っても「そこまで言わんやろ」って言われて、それは自分の親やでそー思うだけで私と義母は結局他人で今までの暮らしとか知らないから言って欲しいですよね

    • 1月30日