
慣らし保育は重要でしょうか。インフルエンザが流行しているため、行かせるか迷っています。慣らし保育をしないと初日は辛いでしょうか。
保育士さんへ質問です
慣らし保育園は重要でしょうか?😣
今週月曜から金曜まで慣らし保育予定でしたが、保育園でインフルとアデノが流行っており月曜から本日まではキャンセルしました💦
本日クラスでまた新たに発熱者が出たそうで明日行かせるか迷っています。。
明日、明後日キャンセルすると来週の月曜からフルで預けることになります😣
うちの子は私にべったりで泣き虫なので本当は慣らし保育に行った方がいいと思うんですが、1歳の誕生日は元気に迎えてほしいです😭
慣らし保育をしないと子どもにとって初日はあまりにもキツイでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
慣らし保育してないのに
来週からフルは無理じゃないですか?
正直保育園に行き始めるなら
もらうのは当たり前と思った方がいいので
私だったらキャンセルせずに行かせますね!

はじめてのママリ🔰
保育士してます。お子さんの負担減らすために重要と言えば重要ですがその状態ならわたしも休ませると思います🥲
いつかは洗礼にやられる時はきますが、お誕生日元気に迎えてほしい気持ちもわかります。
あとは園が慣らしなしで受け入れてくれるならですね!(すでに確認済みならすみません💦うちの職場は慣らし無しは不可なので💦)
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんのお言葉心強いです😭❤️
共感してくださりありがとうございます😭
小規模保育園のためなのか、慣らし保育なしで預けられます☺️
明日の朝までに再度よく検討いたします!
ありがとうございます☺️- 1月29日

はじめてのママリ🔰
慣らし保育延長にはならないんですか…?
保育園でご飯を食べられるか、お昼寝できるか、これらをクリアしないと預かってくれないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
小規模だからなのかわからないのですが、慣らし保育なしでも預かってくれる保育園でした!
でも私の方が心配で希望で5日間予定していたんです💦
仕事復帰が来週月曜からなので行くなら明日と明後日しかなくて😭
再度よく検討いたします!ありがとうございます☺️- 1月29日

ちゃ
保育士してます、
多分スケジュール後ろ倒しになるかと思います…!
休んだ分だけ慣らしは伸びると思った方が良いです!
保育園に通っていると感染症は避けられないので、キャンセルしないで慣らし保育敢行した方が良いかと!
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんの意見とても参考になります🥺
小規模保育園のためか慣らし保育はなくても大丈夫なのですが、感染症は早かれ遅かれもらってきますよね、、
よく検討いたします!ありがとうございます☺️- 1月29日

ママリ
慣らし保育なしではフルでのお預かりはできないです。
キャンセルした分、仕事復帰は伸びると思います。
-
はじめてのママリ🔰
小規模保育園のためか慣らし保育はなくても大丈夫でした!記載しておらずすみません💦
コメントありがとうございます☺️- 1月29日

tmkrファミTAKARA
慣らし保育なしでフルはないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
やはり子どもには相当ストレスですよね💦
ありがとうございます☺️- 1月29日

ままり
上の方は慣らし保育なしで初日からフルで預けることはできない、、、と書いてありますが、以前、仕事の関係で初日から1日お預かりしたご家庭がありました。
でも働いていた中では、一件ですし、今回の理由での慣らし保育なしはできないかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
やはり子どものストレスも相当ですよね、、
よく検討いたします!ありがとうございます☺️- 1月29日
はじめてのママリ🔰
やはり厳しいですよね😭ありがとうございます☺️