※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

副業の確定申告で光熱費を経費計上する際、50%を超える割合が必要ですか?

昨年副業で収入を得たため、今年初めて確定申告(白色申告)をします。

経費について、在宅で副業をしているため電気代やネット代などの光熱費・通信費を家事按分にて計上したいのですが、白色申告だと事業所(自宅)内での業務における光熱費等の使用割合が50%を超えないと経費にできないという記事を見かけました。

これは副業でも同じなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

事業所得にせよ雑所得にせよ、家事按分は使用割合が50%超であれば、明確に区分されてなくてもいいけど、以下なら明確に区分されてたら家事按分可能だと思います。
例えば自宅の一室を仕事用にしてたら、明確に区分されてるけど、リビングのテーブルでやってる程度なら明確ではないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    主にリビングのソファが作業スペースになっています💦

    ネットで調べただけですが、使用割合の他に一日の内の利用時間から経費として割り出すこともできると書かれているのを見ました。
    毎日の作業時間はいつも決まっているためその方法でならはっきり数字で出すことができるのですが、それでは難しそうですかね…

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通信費なら使用時間で可能かと思います。
    リビングのソファなら光熱費の割合出すのは難しそうですよね。リビングだけの照明、エアコン出すの難しそうな気が…

    • 1月29日