
コメント

はじめてのママリ🔰
事業所得にせよ雑所得にせよ、家事按分は使用割合が50%超であれば、明確に区分されてなくてもいいけど、以下なら明確に区分されてたら家事按分可能だと思います。
例えば自宅の一室を仕事用にしてたら、明確に区分されてるけど、リビングのテーブルでやってる程度なら明確ではないと思います。
はじめてのママリ🔰
事業所得にせよ雑所得にせよ、家事按分は使用割合が50%超であれば、明確に区分されてなくてもいいけど、以下なら明確に区分されてたら家事按分可能だと思います。
例えば自宅の一室を仕事用にしてたら、明確に区分されてるけど、リビングのテーブルでやってる程度なら明確ではないと思います。
「副業」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます。
主にリビングのソファが作業スペースになっています💦
ネットで調べただけですが、使用割合の他に一日の内の利用時間から経費として割り出すこともできると書かれているのを見ました。
毎日の作業時間はいつも決まっているためその方法でならはっきり数字で出すことができるのですが、それでは難しそうですかね…
はじめてのママリ🔰
通信費なら使用時間で可能かと思います。
リビングのソファなら光熱費の割合出すのは難しそうですよね。リビングだけの照明、エアコン出すの難しそうな気が…