※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
住まい

建売物件を検討中で、SUUMOを利用しています。見学を希望していますが、複数の会社で同じ物件が掲載されており、選び方に悩んでいます。見学した物件が気に入った場合、見学した会社で契約するのが一般的でしょうか。夫婦の休みが少なく、見学が難しいですが、焦らずタイミングを見計らいたいと思っています。

建売を検討しています。
主にSUUMOを見ています。
今後見学したいなと思っています。

同じ物件でもそれぞれの会社で掲載されていますが、どう選べばいいでしょうか。
もし今後見学して気に入る物件があった場合、見学した会社で契約し最後までお世話になるんでしょうか。

何件も見学したいですが、夫婦共通の休みは少ないしあれもこれも見てるうちになくなってしまいそう…
焦って決めるつもりはないですが、こればかりはタイミングですかね。

コメント

たろうちゃん

見学した会社で買うのがマナーらしいです🤔

同じ物件でも、会社によって仲介手数料が違う(規定内の満額必要な会社と、それより少なくてOKな会社)があるので、サイトで調べたりした方がいいと思います!
私なら各会社に仲介手数料どれだけ必要か匿名で電話するかもです🤭

もし建売の売主が個人でなくて会社なら、そこから直接買うのがお得らしいですよ😆

  • chiii

    chiii

    気になってる物件の売主掲載を見つけられたので見学してみようと思います!
    ありがとうございました🥺

    • 2月1日