※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食をほとんど食べない子供について悩んでいます。食べるのは特定の食材だけで、他は嫌がります。栄養相談では様々な食材を試すように言われましたが、毎回の準備が疲れます。ベビーフードを使っても食べず、無駄になってしまうのが金銭的に辛いです。ミルクは飲んでいるので体重は問題ありませんが、この時期をどう乗り越えたら良いでしょうか。

離乳食、ほとんど食べてくれません。。
食べるのは食パン、いちご、バナナ、ヨーグルト。
あとはイヤイヤ!ミルクが良い!
栄養相談で食べなくても色々あげてみて!と
言われましたが、毎回考えて用意しては
イヤイヤされて疲れました。
ベビーフード使って休むようにしてますが
全く食べずにゴミになっていくの
金銭的にしんどく感じます…
ミルク飲んでるから体重増加は問題なしです。
この時期、どうやって乗り越えましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもう割り切って大人のとりわけのような感じで味付けをしっかりめにしてみたり、どろっとした食感が好きではなかったのでドロドロをスキップしたら徐々に食べるようになりました🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!私も完了期くらいの固さや味付けのものあげてみたんですが、ダメでした😭心折れそうです…

    • 1月29日
ねこ

うちも同じ感じでした💦
毎回作ったり買っては捨てるのくり返しでメンタルやられました🌀

私も嫌になって、そのうちいつかは食べるし、ミルクは赤子の完全栄養食!だから良し!と割り切ってました🤣

ヨーグルトでタンパク質
パンで炭水化物
果物でビタミン
もう、食べれば何でも良いと考えるのもアリですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    割り切って良いものか、食べない子お持ちの方どうしてるのか気になってたので心軽くなりました🥹私のメンタルに余裕ができるまでは食べるものだけ出しとこうかなと思いました…ありがとうございます😭

    • 1月29日
  • ねこ

    ねこ

    良いと思いますよ!
    ウチもふりかけお粥とミルクとヨーグルトとフルーツだけの時ありましたし🤣

    今1歳1ヶ月で歯がやっと4本、ご飯に柔らかいおかずパウチ混ぜて何とか食べてます笑
    固形は未だに嫌がってますが、医者からは問題なし!と言われてます😆
    大丈夫です!気楽に行きましょう!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

元々食べない感じですか?急に食べなくなった感じですか?
我が家も食べムラなどでほぼゴミ箱行きの時期ありました。
もし選んで食べてる感じなら。。私ならとりあえず割り切ってしばらくは食べるものだけあげるかもです><
栄養士さんの言うことも正論ですがあくまで理想論なので、、、💦
パン、バナナ、ヨーグルト、このへん食べられてれば大丈夫だと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    元々あまり食べませんが、離乳食後期入ってからは中期より食べなくなりました💦中期の形状に戻してもダメでお手上げで😭そうですよね…育児完璧にしようとすると疲れちゃいますもんね💦数日間は楽しい食事の時間を優先(食べるものだけあげる)しようかなと思います…

    • 1月29日