※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の仕事仲間が来る際の食事の負担について悩んでいます。食事を用意することに対する不満や、費用を請求したい気持ちがあります。皆さんはどう対処しますか。

いま旦那の出張先に着いてきてて
仕事終わったら帰ってきたら絶対友達も一緒に帰ってきて
夜ごはんの時間まで必ずおって
こっちもご飯出さんわけにはいかんなって
思って出してるんだけど
この前夕方迎えきてもらったときも
買い物行って、これ誰の?とか
パスタのたらこあんま好きじゃないとか
はー?ってなってなんで最初から
食べる気なんって感じです笑

息子がコンビニで
その人にお菓子持って行ってて
きついってとか言いながら
次の日はアイス買ってたりしてて
ご飯食べさせてもらいよるとに
息子にお菓子ぐらい買ってやれよて思いました笑

旦那の仕事仲間やけん
あんま愚痴は言いたくないけど
さすがに給料入ったらお金とるつもりです笑
無料で食べさせれるほど余裕はない😆

みなさんだったらどーしますか?🤔

コメント

ママリ

旦那さんはなんて言っていますか?
「〇〇さんの分でこれくらい食費かかってるから、今後も食べるならいくらちょうだいね」って言うと思います😂
無理ならその人から、もらってもらいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料日もらうっては言ってた様な気がします😇

    • 1月29日
deleted user

旦那に頼まれてないなら作りません😂1階遊びに来るくらいならお金は取らないけど、毎日なら飲食代請求します。

ご主人から友達が来ることは一切相談や報告はなしで、勝手に決めてるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん自分の部屋に行かずに
    まっすぐその人が着いてきてるんだと思います

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご主人の許可もなしでですか?
    さすがにムカつくので家族の分しか作りません。今から3人でご飯だからお前は帰れ!オーラ出します😂

    • 1月29日
🐻

その人のご飯用意せず、ご飯ができたら「ご飯できたけどまだ友達おるなら時間ずらそうか?」とおまえの分無いから!感出します🤣

はじめてのママリ🔰

そもそもなんで友達が部屋に上がるのか。旦那さんが容認にてるなら旦那さんのお小遣いからその友達分の食費貰います。