※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

フルタイム共働きで幼稚園の預かり保育を利用している方はいますか?ママ友との付き合いや平日のイベントへの参加について教えてください。

幼稚園の預かり保育利用してるフルタイム共働きの方いますか?
他のママさんって専業主婦の方多いと思いますが
ママ友付き合いとかどうでしょうか?
預かり保育使ってる子達って少ないですかね……

また平日にイベントが多いと思うんですが、
有給とかって使いながらなんとかなってますか?

コメント

ママリ

私自身フルじゃないのですが…
うちの子の幼稚園は専業主婦より、パートや正社員で働いてるママさんの方が多いです💡
働いてる働いてない関係なく、ママ付き合いはしてる人はしてるし、してない人はしてないって感じです!
預かり保育使ってる子も結構います。

イベント事は有給や半休使ったりしてますが、平日イベントはうちは保護者会くらいで、大体行事は土曜です!

くにちゃん

幼稚園型こども園に預かり使って預けてます。(8:00〜18:00)
2号なので、預かりに料金は掛かってません。

うちは、預かりしてる人数多いですが、16時過ぎると人数が一斉に減り、17時過ぎるとまた減り、17時以降は10人程度、と言ったところです。

イベントは、有給や子育て支援休暇を使って参加しています。
運動会は土曜日ですが、参観、アート展、親子遠足、面談は平日です。

ママ友づきあいはほぼないです。
田舎なので、スーパーとかショッピングモールでよほど仲のいい(親も子も、名前と顔が一致している)子に会えば、少し話したりはしますが、約束して遊ぶとか家を行き来するとかはしません😊

ママリ

うちの幼稚園は専業でも預かり保育できますが。

ほとんどは専業か、幼稚園行っている間の3〜4時間のみ勤務って方が多いです

たまに話すママさんにフルタイムの方はいますが1時間くらいの預かり保育利用しつつ、送迎は祖父母とか。

平日は保育参観(体操、英語教室の参観も)くらいで。

お遊戯会、運動会といった主要な行事は土日ですよ。

ただ入園前は平日に採寸だったり、説明会だったり、幼稚園で遊んでみましょう、といったイベントが目白押しです💦

  • ママリ

    ママリ

    ママさん付きあいについて書き忘れてました。

    確かにグループみたいなのは何個もできあがってはいます。
    そのグループ間で〇〇行きましょー、みたいな会話もちらほら。

    私もそのうちの1人ですが特に群れることなく。
    しかし挨拶したり顔見知りは数人程度はいる人もいますし

    幼稚園近くにランチできる店が数軒あるので早めにきてママランチ会して迎えにきてる人もたまに見かけます

    • 1月29日