※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛知県に引っ越す予定の方で、名東区、北区、春日井市、北名古屋市で保育園に入園できるか不安な方がいます。特に双子と1歳児が兄弟揃って入園できる情報を求めています。どの地区が入りやすいか教えてください。

愛知県に住んでいる方教えてください🙇‍♀️
この春4月から県会から愛知県に引っ越すことになりそうです💦
名東区、北区、春日井市、北名古屋市あたりで
引っ越しを考えているのですが(第1候補は名東区です)
保育園に入園できるかすごく不安です😭
(今は子供の少ない地域に住んでいて待機児童も無く
入りたい保育園にいつでも入れる状態でした)
5歳の双子と1歳児クラスの3人子供がいるのですが
兄弟揃って保育園に入れるものでしょうか😭?
どこの地区が入りやすいとかなにか情報があれば
教えてください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに仕事を辞めて引っ越す事になるので求職活動中になります!

はじめてのママリ🔰

名東区民です。
今4月分に申し込んでいて結果待ちです。
名古屋市だと年度途中は厳しいと思います。
北名古屋市に友人がいますが、その子も年度途中では入れてないので、厳しいのかな?と思います。延長したくて募集してない園を書いたかもですが、、

はじめてのママリ🔰

春日井市は1歳児クラスで入った上の子は第4希望の保育園に入園しました。春日井市は待機児童0をうたっていたんですがそれは4月入園の子に限ってた気がします。名古屋市よりは入りやすいかもです。県外に住われてると言うことで質問とは少しそれてしまうんですが…名東区は名古屋の中でも教育意識が高い所だと思います。春日井市と比較するならそういったことも検討されてはどうでしょうか😃?

はじめてのママリ

北名古屋市民です!少し前までは待機児童も多く入りづらかったのですが、最近は結構入りやすいと聞きました☺️
兄弟がいると2人とも入りやすいみたいです!

すー

北名古屋市在住です!駅近くで新しめの園は定員いっぱいで入りづらいと思います💦あと駅近は小規模が多いのです😅5歳の子の受け入れがある園は少しだけ駅から離れて住まないと徒歩では行けないかなと思います。鹿田南とか産前産後とか傷病?とか途中で入った子は聞くので選ばなければ入れるところはあるかなと思います🤔