
1歳児にイライラしてしまいます🥲理由は何か自分がしたいことがあるとき1…
1歳児にイライラしてしまいます🥲
理由は何か自分がしたいことがあるとき1秒も待ってくれないことです…
ご飯を食べずにイスから降りたい
おもちゃがうまく取れない、扱えない
お腹が空いた、喉が乾いた
ちゃんと用意するから、ちょっと待ってくれ!って
感じです😭もちろん1歳なので仕方ないのは
頭ではわかってるんですが…
もっと可愛い!大好き!って気持ちで
付き合いたいのに
最近はよく無表情、無感情になってしまいます
子供の愛着形成にも良くないなと思ってます…
どうしたら楽しく子供と過ごせますか?🥲
保育園に通わせているので
朝晩の過ごし方の工夫を知りたいです。
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
1歳児大変すぎますよね🥲💦
自分に余裕持つのが一番ですよね…
家事は頑張らない、あれこれ完璧にしようと思わない。
自分のしたいことは二の次で子どもが王様でお望みどおりに動くことに徹してます(笑)

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
保育園帰りって、子どもも保育園頑張ったから甘えたい眠いお腹減ったが組み合わさってて、そしてこちらも疲れた疲れたあれやらなきゃこれやらなきゃで、もうしんどいですよね。。。
子どもは今甘えたい。
こちらはやること終えないと寝る時間のリミットまでに何も終わらないし。
私は、抱っこして夕飯準備する時もあります。
そのうち居心地が悪いのか、降りるって言います。
あとはやっぱりyoutube、いないいないばぁ、お母さんと一緒のみなさんに気を逸らしてもらってます。
夕飯はがんばっても、その分時間がかかると子ども不機嫌、機嫌を取るためにとりあえず食べさせてる物でお腹いっぱいになってしまうので、もう本当に簡単なものです。
栄養は保育園で取ってきてるから、捕食として考えています。
-
ママリ
共感励まされました🥲✨
テレビ無し育児中なのですが、自分の余裕を持つためにも復活させてみようかなと思います。。
ご飯の栄養問題も悩ましいですよね😭うちの子もちょっと待っててって気持ちでバナナとかおやつあげると、ご飯食べなくなるので簡単なご飯をさっと準備してます💦
そういえば最近ヒップシート全然使ってなかったので、ヒップシートに乗せて家事してみようかなーと思います!- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
テレビ難しいですよね。
ちなみに、うちの場合、待ってる間見せてて、ご飯食べるから消すよーってやると、ギャーって抵抗されるので、ご飯中もつけてることになったりです😮💨- 4時間前
ママリ
共感してもらえて励まされました😭完璧にしようと思わない、大事ですよね…
子供の対応にもグズグズを少なくしなきゃと完璧を求めてしまってた気がするので、多少グズグズしててもOK!とゆるく考えようと思いました🥲