※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦の女性が、夫とのいちご購入を巡るやり取りで不満を感じています。夫は高価ないちごを簡単に買うべきだと言い、彼女は家計のやりくりを理解してほしいと伝えました。彼女は将来パートを考えており、夫の態度にイライラしています。

笑い話にしてください🤣

スーパーのいちごで喧嘩しました。笑
私は専業主婦です。
もちろん主人には感謝しているのですが
あまりにもこちらのやりくりを
分かっていない、、
いちごが750円だったんですが
恥ずかしながら我が家では
そんな簡単にぽんっと
かごに入れられるお値段ではありません🤣
だけど主人は、自分が帰ってきている時だけ
やたらいいものをねだってきます。
「旬の物だから買ったらいいじゃん」
と言われ、でも高いんだよね
今月もやり繰りしてるし
ちょっとなぁ、、って私が返すと
鼻で笑い、「いや、笑そんな笑
別にたまにいいんじゃん?」
って言うから、
「じゃあ買ってくれるの?」と聞くと
「いや、」の返事(笑)
その鼻で笑われたことに腹が立って
(お金持ちではないので、
凄く余裕を持った額を
毎月入れてもらってる
わけではありません)
「こっちだっていちご1ついいたくないけど
毎月やり繰り頑張ってるんだよ。
何もかも買ってたら、
いま色々と高騰もしてるから
我慢もしてる時あるよ」
って伝えると「ふーん」と。
あからさまに態度に出ていて
もーイライラしました。笑
幼稚園に行ったら私もパートするのですが
こんなんなら早く自分で少しでも稼ぎたい!
いちご1つで情けないなぁと
自分でも恥ずかしく凹みました笑

家計のやりくりをしてないと
わからない感覚もあるだろうから
仕方ないとは思いますが、
「こんなんも買わないの?」
みたいなニュアンスが
無理でしたー、、

滑稽な愚痴でしたすみません🙏(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも750円のいちごをお誕生日でもないのに買いませんよ🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🥲🙏私も今までもそうです💦誕生日でケーキ作るときに、いちご探しに行くくらいで(笑)

    • 1月29日
happiness

共働きですが、スーパーで1パック698円のいちごを見て、(前は498円くらいで売ってなかった?いや、産地とかブランドとかあるんかもしれないけど…)と、躊躇して結局買うのやめました😂
普段から、食料品の買い物をしていないと分からない感覚ですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥲🙏共働き夫婦尊敬です🙇‍♀奥さんができる人だから旦那さんも幸せですね🥹私はこれから働けるかも不安ですが(笑)もういちご事件でやる気が出てきました🍓(笑)色々値上がりですよね(泣)

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

ウチも今年は一回もイチゴ買ってないです😂
チラ見するけど値段見て、あーやはり手が出せないなって毎回思ってます。笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥲✨チラ見わかります!(笑)こちらみかんすら1ネット安くて698円で、泣きそうです(笑)共感感謝です🥹

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

750円高いですよね。
わたしもいちご高すぎ!なんならみかんも高い!と思って通り過ぎて、バナナはいつでも198円優秀だわと思いバナナを買ってます。
いちご750円て、なんのお祝い?パーティーなの?って値段ですよね。もっと春になったら498円になるのではと思って待ってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥲🙏みかんも本当に高くて、こちらの売り場も1ネット安くても698円です💦バナナ優秀は本日も思ってカゴに入れてきました✨(笑)ほんといちごに750円出すなら、国産の豚バラ肉を買いますね!(笑)たしかに!春に期待します🍓(笑)

    • 1月29日
はじめてのママリ

高いですよね、いちご🍓
私なんてクリスマスに買おうとしたけど、クリスマスでさえ値段みたら手が出ませんでした。

一括りにはできないでしょうが、男の人って自分は稼いでる、妻や子どもに我慢させるような甲斐性なしではない、って思いたがるところありますよね。

はじめてのママリ🔰

共働きですが買わないですよ、750円のイチゴなんて🤣
半額ならまぁ買っても良いかな笑

男ってほんとわかってないですよね
一緒にスーパー行きたくないです🤞

はじめてのママリ🔰

苺は高級品ですよ…

2週間前までキャベツも高級品(一玉1,000円超え!)でしたし!

普段やりくりしてない人、スーパー行かない人にはわからないんでしょうね…

例えば月60,000円で食費をやりくりしてるとして、60,000➗30日🟰2,000円/1日

1日の食費が2,000円!
750円の苺を買うと37.5%の食費に相当する、
つまり、一家の昼ごはん代!!(朝ご飯300円、昼ご飯700円、夜ご飯1,000円の配分)

って説明したら、理解してもらえるかも??
そして、家族のために苺くらい躊躇なく買えるくらい稼ごう!!ってモチベに転換してもらえるかもです!