※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
ココロ・悩み

Amazonの配達員が自宅に入ったことで、子どもたちが恐怖を感じた経験について相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。

Amazonの配達員さんについてです。
長文ですがアドバイスもらえると嬉しいです。

先日、学童の迎えに間に合わず義母に迎えをお願いして迎え後子どものみ自宅におろし、わたしが帰宅するまでの15分ほどのあいだ兄弟2人で留守番してもらっている時に起きたことです。

前提として、、我が家は2階にリビングがあり、インターホンの画像も2階で確認できます。
子どもたちには大人がいない時は玄関をあけないこと、インターホンに反応しないことを留守番をさせていないほんとに小さい時から何度も伝えていました。
主人が夜勤のある仕事のため、寝ている時に学校から帰宅することがありますが、カギをすぐにしめるようにも伝えていました。

その日わたしが帰宅すると、家の中にAmazonの荷物があり、玄関を開けたことに対して注意しないと、、と思いながらリビングにいくと、こたつに潜り泣いている長男と長男の手にしがみついて隠れてる次男がいました。

異様な光景にびっくりしてどうしたの?と尋ねると、
チャイムがなって無視してたら玄関が開く音がした。
ママかなと思ったけど声がしなくて、インターホンの映像を見に行ったら知らないおじさんがうつっていた。
もう一回玄関が開く音がして、ガタガタ音がして家にはいってきたのがわかった、そのあとまた玄関の音がして静かになった、という感じのことをパニックになってる長男からなんとか聞き出しました。

留守番させることになってしまったわたしも悪いし、
カギをする約束が守れなかった息子たちも悪いのですが、
あまりの非常識さと子どもたちに怖い思いをさせてしまったことに我慢できなくなりAmazonに電話しました。

Amazonからは謝罪があり、本人に自宅に謝罪に行くよう伝えますと言われましたが、気持ちが悪く、息子たちもおびえきっていたので、二度とうちの配達はしてほしくないと伝え、謝罪は断りました。

本人には厳しく指導を行いますと言われましたが、
ほんとにしているのかあやしいよなぁと夫婦で話していたところ、先日長男から、ぼく夜目が覚めた時知らない人が家にいたらどうしようって考えて怖くなる時あるといわれました。配達の人もう来ないように頼んだよ、鍵もして寝るから大丈夫だよと伝えてますが、やっぱりあの日の怖さを思い出すようです。
わたしも家や名前がバレている状態でクレームをいれてしまってるし、家の中のどこまで入られたのかもわからず怖さや気持ち悪さが消えません。

これはもう時間に解決してもらうしかないのでしょうか。

コメント

ナツ花

怖い想いをさせてしまい、ふゆさんもショックですよね💦

今回のこと、時間が解決してくれるのを待つしかないかなと感じます💦

しばらくは、一緒に戸締りの確認をしてから眠るようにしたり、夜も電気をつける(人感センサーなどにするなど)とか出来ることでサポートするかなとおもいます(*•᎑•*)

まろん

我が家はポストですが、玄関先まで入ってきてポストをこじ開けられたことがあります。電話しましたが、それから何回か続きました。

時間に任せるしかないかなと思います😭

ママリ

後付のオートロック付けてみたらどうでしょう?
これで閉め忘れることないから知らない人は入ってこれないよと言ったら、ちょっとは精神的に落ち着かないかなと。

実際、2Fリビングだと、玄関行かずにカギ開けれるの便利ですよ😊