
社会保険について質問があります。新しい仕事を始めたのに、保険証がもらえず国保を支払いましたが、給料から社保が引かれていました。この場合、返金はあるのでしょうか。どのようにすれば良いのか教えてください。
社会保険に詳しい方ご教授願います。
11月16日に新しく仕事を始めました。
社保加入になると言われていたのですが
保険証も頂けないまま1ヶ月が経ったので
最初の1ヶ月は社会保険に加入ではなかったのか?と
思い、いつも通り国保の支払いを納付書にてしました。
ところが、最初の1ヶ月のお給料の日
入金されたお金を見るとがっつり社保が引かれてしまって
いました。
この場合返金はありますでしょうか?
またどのようにすれば良いのか教えてください。
- ゆう
コメント

ふ
私なら区役所に電話して確認します

はじめてのママリ🔰
社保と国保が二重に支払われることはないので返金されます😊
保険証の到着は時期によっては早くても1ヶ月〜1ヶ月半くらいかかりますね💦
自治体によっては役所に行って社保の保険証を見せて返金手続きする場合もありますし、何ヶ月後かに返金のお知らせが来て勝手に振り込まれる場合もあります。
-
ゆう
なるほど😌
社保の説明など何もなくだったので戸惑ってしまい払ってしまいました💦回答ありがとうございます!!- 1月29日

あち
入職後保険証はすぐに手元には届きませんが、普通は入職日から加入でしばらく(私は1週間ほどでした)してから手元に届くという流れかと思います。私はもし手元に保険証がない状態で受診が必要な際は面倒だけど一旦全額払って保険証が届いたら領収書と保険証を持って市役所に申請に行ってと職場から言われました!
上の方も仰られてますように、役所に電話して確認されるのが良いかと思います!
-
ゆう
コメントありがとうございます!とりあえず返金はされそうなのでよかったです😌
- 1月29日

ママリ
国保は社保と違って6〜10期(地域によって違う)で保険料を支払います。
なので11月の納付書が11月分とは限りません。
市役所で確認してもらうのが1番ですが、もし国保の保険料と社保の保険料を重複して払っていた場合は後から返金されるので安心してください。
社保の保険証がすでに手元にあるかと思いますが、国保の脱退手続きはされましたか?
-
ゆう
これがまたややこしい話で、1ヶ月社保加入はしたのですが家の都合で掛け持ちをする事になり、社保加入はやめたんです💦
- 1月29日
-
ママリ
そうだったんですね💦
では今は国保で、11月だけ社保という感じでしょうか?
保険料は月末に加入してるところに支払います。
例えば11/16から社保に加入したけど11/29に社保を抜けたとしたら、11月は国保の保険料を払う形になります。- 1月29日
-
ゆう
なるほど、一応12月16日で社保の脱退は済んでいます。
なので11月のみ社保ですね- 1月29日
ゆう
今電話できる環境になく取り急ぎ知りたかったのでこちらで質問しました。