
富山市の産院で無痛分娩を検討中です。吉本レディースクリニックは環境が良いが評判が不安、富山市民病院は環境は普通だが評判が良い、なかしま産婦人科は先生が優しいが無痛分娩がありません。経験者のおすすめや金額について教えてください。
富山市の産院で無痛分娩を悩んでいます。
①吉本レディースクリニック
綺麗さや食事が魅力的だけど、口コミを見る限り先生方の評判が恐ろしい
②富山市民病院
ホテルのような環境はないけど、口コミを見ると助産師さんや先生は優しそう
③なかしま産婦人科
現在通っており先生が優し過ぎて大好きです
ただ無痛がない
この3択で迷っております。
経験者の方、金額なども合わせて、おすすめなどございますか???
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)

はじめてのママリ
吉本で2人出産しました!
先生三人いますが三者三様ではあります。笑
たくさん患者さんいるので淡々としている感じがありますが質問すれば答えてくれます!
院長先生だとエコー短かったりもありますが、怖いとか厳しいってことはまったくなかったです!
助産師さんたちもみなさん優しくて、産後アロマオイルでフットマッサージしてくれたり、私は満足でした!
確かに1人目のときだと、初めてで、え?これで終わり?大丈夫かな?みたいな気持ちになったこともありますが、、笑

IK
富山市民病院で無痛分娩で出産しました。
まだ1人しか産んでないのですが、2人目を授かったらまたここで産みたい!と思えるほど良かったです!
公立の病院なので、おっしゃるようにホテルのような環境ではありませんし食事はザ・病院食です。
ですがほんっとーーーに助産師さんが優しいです!
母乳母乳言われないので、もし混合や完ミをお考えなら尚更おすすめです。(他の産院は母乳信仰のところが多いと聞きます…)
事前に入院日を決める計画出産ではありますが、私は2週間早く陣痛が来てしまったのですが無事に麻酔入れてもらえました。
麻酔科の先生のタイミング次第のようですが。
金額は確か、無痛の費用合わせて58万円ほどでした。
ただ、以前コロナクラスターを発生させてしまったからか、面会が厳しかったです…。
3月出産でインフル流行期だったのもあり、面会は夫もNG、立ち会いは最後の15分だけ。
感染症の流行期でなければまだマシなのかな?と思いますが、これは問い合わせてみないと分からないですね…。
長々とすみません。
ご参考になれば幸いです!

くっくまま
吉本で産みました!
たしかに淡々としてるし、最初は先生怖かったですが(笑)
積極的に質問すれば分娩でバタついてない限りは時間取ってくれますよ☺️
合わない助産師さんもいましたが、陣痛後の分娩室への移動は無いし、キレイな個室で
、母乳育児でもないし、ミルクは作って持ってきてくれるし、ごはんはめっちゃくちゃおいしくて、高くても吉本で産んでよかったと思います!
検診の4Dエコーの動画も残るし、立ち会いリモート(旦那が血がダメで💦)も全然大丈夫だったし、産んですぐあとの動画撮影は、恥ずかしかったけどやってよかったなって思います☺️
シャワーや面会(当時は一日ひとり15分ガラス越し、退院時にはパパなら個室内で1時間までに変更になってましたが、友人知人はNGでした)はiPadで予約したり、動画で院内やお世話の仕方をみたり、ちょっとハイテクと思いました(笑)
手当が上がる前ですが、日曜朝〜土曜午前退院(吸引分娩)で手出し14万、2人目で月曜午後〜金曜退院の方は手出し8万くらいだったそうです。
無痛候補だったんですが、吉本は1人目は無痛やめといた方がいいかなーってスタンスでした。どうしても長引いたりしやすいみたです。
食事で一緒になった方にも、計画無痛したけど産まれなくて、次の日また促進剤入れて…って産んだ方がいました😅
1年後にその月生まれのベビの集まりがあって、久しぶりに会えた方もいて嬉しかったです☺️
市民病院も候補にしていて、親知らず抜歯の時に看護師さんが優しいのは経験してたのですが、病室からベビのいるところや売店などは遠いかなとか、食事や個室代😇と思うと踏み切れず😅
市民病院は自然無痛だと思ったんですが、今は計画無痛になったんですかね?!
コメント