
旦那が3人目を希望していますが、私はもう子供を増やしたくないと思っています。上の子の教育や下の子の成長を考えると、今は難しいと感じています。どう伝えれば良いでしょうか。
旦那が3人目どう?とか40くらいで産んでる人も
いるじゃん。と簡単に言います。
32になります。上の子が4月から小学生、下が2歳です。
私はもうこれで終わりでもいいと思っています。
上は習い事など増やしたい(今は1つ)と言うし
勉強も好きな感じなので塾や受験もするなら
させてあげたいです。
下はそこまで遅れてはないですがまだ言葉もゆっくりだし、
イヤイヤ期なので3人目なんてもういいですと思ってます。
車必須の地域なので、乗れば買い替えも必要だし、
住宅ローンも借りています。
地方なのでそこまで年収があるわけではないですが
今ならまぁ少しは余裕ありという感じです。
上の子の時も3歳半くらいでやっと考えた感じでしたが
まだ1年くらいあるし実際今は嫌です。
どうしたらわかってもらえるんでしょうか?
- ママリ(6歳)

はじめてのママリ🔰
旦那さんは主さんの気持ちを知った上でそう言われるのですよね?😣それだと納得できないですよね...
40くらいでって言うなら高齢出産のリスク説明してくれてわたしを安心させてくれるなら考えるって言ってみたらどうですか?🥹たぶんむりですよ🥹

ママリ
上の子2人、1ヶ月まるまる面倒みきれるなら、3人目産んでも産後マシかなぁ。
40で産んでる人、子育てしんどいって人ばかりだけど、私がしんどいって言ったら全面的に家事育児やってくれる?
って家事育児をやってもらってはどうでしょう。
自分のキャパも小さいから、3人目だけに専念できる環境なら産んでも良いよってスタンスで接するのが良いと思います。
簡単に言ってくるなら、簡単に家事育児任せまーすと返してやれば良いです。

カイ
同じく2歳の子がいますが今が一番大変じゃないですか?💦
今は考える余裕ないからまた一年半後くらいに話し合わない?と旦那さんに伝えますかね😭
その時はその時でまだ大変だし、無理かなって伝えつつママリさんが3人目いいなって思ったなら条件つけたりしてもいいと思います☺️

ツー
経産婦の高齢出産の目安が35歳なので、今はまだ下の子が小さくて手を取られるから考えれない🙅
下の子が3歳半くらいになる頃にどうするか考えるって言うのはどうでしょう🙆
-
ツー
訂正です
経産婦の高齢出産は40歳でした😂
でも、リスクを考えると35歳を目処にしたほうが良いかもですが🤔- 1月29日

3姉妹ママ
3人目最近出産しました😂
ママに余裕があるか、ないか、ママの気持ちが一番だと思います。
私は元々子どもは2人と思っていて、2番目が生まれてから赤ちゃんグッズは思い入れのある物以外は全て捨てていました。これで出産終わりぐらいに思っていました。
ところが、下の子が年中に入り、上の子も小学生になると育児が凄く落ち着いて、また赤ちゃん欲しいという気持ちになりました😂経済面の不安はありますが、35歳なのもあり、選択するならラストだよなと思って3人目を出産しました。
今までにないぐらい余裕をもった育児、そして2人がある程度成長してくれているので、特に上の子に関しては一緒に育児をしてくれるような感じです。年齢差があるとこうも楽なのかと思いました。
2歳なんてイヤイヤ期が凄くて私は考えられなかったです😭
元々3人欲しいと思っていて生むなら全然良いと思いますが、余裕がないなら考えないです💦高齢出産は気になりますが、32歳ならまだ考える時間も全然あります。
旦那さんがどの程度育児してくれるか分からないですが、ママさんの気持ちを一番優先したほうが良いです。
コメント