※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamary
家族・旦那

義母に頼りがいがあるのは旦那の弟の嫁だと言われ、傷ついた。頼りがいがある人とはどんな人でしょうか。

義母に、頼りがいがあるのは〇〇ちゃん(旦那の弟の嫁)の方かなと言われた。地味に傷ついてしまった。
ところで、頼りがいがある人ってどんな人ですか??

コメント

ゆっこ

相談に乗って的確なアドバイスをくれる。頼みごとをしても、すぐに返答がかえってくるなどですかね。。。

  • mamary

    mamary

    なるほど!🤔話し相手にはなってるつもりなんですけど、アドバイスはしてあげれていないかもでした!
    頼みごとはそもそもされないから何とも言えないですけど、旦那の弟の嫁さんはそれが出来ているってことですかね😂
    参考になりました!ありがとうございます!🙇

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

えー失礼ですね、、。
なんか嫌味ぽい感じもしました🥲もっと手伝ってほしいことや気遣ってほしいことがありそうな雰囲気ですね🤔💦

  • mamary

    mamary

    そうですよね。何より身近な人(もう1人の息子の嫁)と比較されたのが悲しかったです…😢
    〇〇ちゃんは座ってお酒飲んでくれてたらそれでいいよって言われたのを真に受けて、あまり動いていない自分もダメだよなと思ったので今後はバリバリ動こうかなと…😂でも、キッチンはお義母さんのテリトリーなので入るのはなぁと躊躇っています。。
    ありがとうございます🙇

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片付けだけでも手伝うのはありかもですね!お皿運びましょうか?と聞くとか🙆‍♀️
    傷つくしもう言われたくないですね😹💦💦

    • 1月29日
  • mamary

    mamary

    そうしてみます😣
    ありがとうございました🥹

    • 1月29日
しょりー

個人的に思う頼りがいは、しっかりしていてテキパキ動いてなんでもこなせたり、困った時相談に乗ってくれたりする人のイメージです。

ただなんとなくですが、お義母様の頼りがい。は自分のお願いや頼んだことをなんでもやってくれたり、機嫌よく過ごさせてくれる人。って感じかなーと思いました😅

  • mamary

    mamary

    なるほど🤔
    仕事だったらテキパキしてると自分では思っているんですけどね🥹
    お義母さんにとっての頼りがいがある。が、私にはどこか足りていないように感じたんですかね〜😅
    ありがとうございます🙇

    • 1月29日
ままり

こういう場合、「頼りがい」と言ってるだけで、「自分の都合の良いように動いてくれる人」て中身じゃないでしょか?😒
して欲しいことを思うようにしてくれる、願いを叶えてくれる、そんな感じがしますね〜🤣
実際、一般的に頼りがいというと、任せたことやお願いしたことを責任もって最後まで期限を守って完璧にこなしてくれる人つて感じでしょうか。

  • mamary

    mamary

    なるほど🤔
    もしかして、自分から動いてほしいと思ってたりするんですかね〜😅
    遠慮せず頼んでくれたらどんどん動くんですけどね〜🤣

    ありがとうございます🙇

    • 1月29日
R´s MaMa💜

そんなん言われたら
「よっしゃ♡もし介護が必要な事になったら私は頼りがいないから無理ですねって断れるー💜頼りがいのある弟嫁に丸投げできるじゃーん😍」って思ってスッキリしてやります(笑)

  • mamary

    mamary

    確かに!それはありですね🤣
    弟さん嫁に全部頼ってくださいと思います😂うちも義実家近いんですけど、あちらも義実家に近いし尚の事笑
    ありがとうございます🙇

    • 1月29日
ママリ

イラッとしますね。
いちいち言う必要がないと思います。

どうせそう思われてるので開き直ってマジで何もしません🥰

  • mamary

    mamary

    そっか!逆に何もしないパターンもアリですね🤔
    参考になります😆
    集まり結構多いので、もう向こうの嫁に全部丸投げしようかな〜って思いました😂
    ありがとうございます🙇

    • 1月29日