
表通りに家を建てる際、交通量による揺れや軟弱地盤が心配です。木造か鉄骨か、どちらが良いでしょうか。
表通りに家を建てた方いますか?
実家の土地に家を建てようかと思うのですが、表通りで交通量も多いため揺れます。
建て直すなら木造が良いかなと思っていたのですが、母から「表通りだから揺れるし鉄骨じゃないとだめだよ。しかもここらへん軟弱地盤だし」と言われました。
木造だと毎日車の振動で揺られてるうちに耐震性落ちるのかな?と不安になってきました。
加えて軟弱地盤なのでやっぱり鉄骨の方がいいのでしょうか?
私としては気に入ったハウスメーカー(一条工務店と住友林業)が木造のみなので出来れば木造が良かったですが、地盤や揺れを考えると鉄骨でしょうか?
- 初心者🔰(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

にこ◡̈
私なら、地盤改良するのであれば建物の構造はそこまで気にしません。
ただ、地震に対しては鉄骨の方が強そうですよね。
木造が気に入っているのなら、制振か免震はどうですか?制振ダンパーなら全体を鉄骨構造にするより安いと思います。
初心者🔰
回答ありがとうございます😊
地盤改良する予定です!
親世代的には『揺れに強いのは鉄骨』と思っているらしくて…。
木造でも耐震の為のオプションがあることを伝えてみます😃