
5歳の娘が夜中に起きることが気になっています。体が離れると私を探して密着し、1-2回起きます。保育園でも昼寝がうまくいかず、不機嫌になることがあります。他のお子様は夜中に起きることがありますか。
5歳の娘の睡眠についてです、
元々よく寝るタイプではないのですが
夜中に起きるのが気になってます。
一緒に寝て夜中に私から体が離れると
私を探して密着してすぐ寝るのですが
睡眠的に大丈夫なのかなと不安です。
大体1-2回くらい一夜で起こります
保育園でも昼寝時間終わる30分前にやっと寝て
30分で起こされて不機嫌らしく
先生に睡眠のこと聞かれました、
皆さんのお子様は夜中起きたらしますか?
- はじめ(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ
5歳の娘がいますが、夜中起きたりしたのは低月齢の時のみです🤔💦
生活リズムついてからは夜中は起きないですね。

はじめてのママリ🔰
うちも何度も起きますよ!
その度にママぁって起こされて睡眠不足です笑
赤ちゃんの時からずっと睡眠下手な子でした。(一歳半まで30分おきに起きてた)
多分体質というか、そういう子だと割り切るしかないのかなぁ😭
-
はじめ
やはりそうなのですね。
最初はいきなり夜中座って揺れていてホラーすぎてびっくりしたこともあったので夢遊病なのかなと不安だったりもしたのですが、やはり元々寝るのが上手くないという体質と思った方が良さそうですね。保育園でもよくあくびしてるみたいでなんだかよく寝れる方法ないかなと探してたのです🥲- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
あくびしてるのはちょっと心配ですね😭
うちもよく真夜中にゆらゆら座ってます笑
めちゃビビりますよね!!笑
活動量がある日でも逆に興奮して目覚めちゃったり、むずかしいですよね。。。- 1月28日
-
はじめ
最初見た時小さな悲鳴がでました。笑
ほんとに怖かったです。。笑
疲れすぎても起きちゃうので困りますよね😇- 1月29日

はじめてのママリ🔰
4歳ですが同じですよー!
一緒に寝てたら起きません😅
なので私の自由時間とは😭ってほぼ毎日なるか、一緒に寝落ちです💦
-
はじめ
そうなんですよね🥲子供が寝た後の1人時間まだ取れたことないです😇
- 1月29日
コメント