※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家を建てたいが、支払い面での違いや負担について教えてください。具体的には、月々の支払い、年間の支払い、劣化に伴う負担などが知りたいです。賃貸との比較もお願いします。

家を建てたいと考えているのですが
無知すぎるので親切な方、基礎的な知識をください🙏🏻‎

現在賃貸住まいで、家賃料は約7万。
光熱費込みだと10万程になるかと思います。

家を建てるに当た住宅ローンを組んだとして、、

・ローンと光熱費の他に月に支払いになるものはありますか?

・1年に1度支払いになるものは固定資産税の他に何かありますか?

・住んでいくうちに劣化した外壁や備品の取り換えなどは自分たちの負担になるのは当たり前だと思いますが、それ以外に何か負担になってくるものはなんですか?


もし賃貸で月に7万程家賃を支払っているのと
家を建てて月に支払いになるものがあまり変わらないなら
賃貸にずっと住むのももったいなーと考えてますが、
どれほど違いが出てくるものなのか知りたいので
1番気になるのは支払い面ではありますが
上記のこと以外にも賃貸と戸建ての
違いがあれば教えていただけたら嬉しいです🥲💦

コメント

はじめてのママリ🔰

月の支払い、年に1回の支払いは主にそれだけかなと思います!あとは、どのプランに入るかですが5年ごとに火災・地震保険料がかかってきます!それから、自分の住む自治会に入れば会費が必要になります🙌🏻

家を建てるとなると、初期費用はめちゃくちゃかかりますが資産になるのでわたしは賃貸から戸建てにしてよかったと思っています😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かりやすくありがとうございます!!
    それなら賃貸で家賃支払っているのが勿体なく感じちゃいますね😗💦
    数年後って考えてましたが、もっと早く建てたくなってきました笑

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

賃貸の時は月11.5万で、ローンは月9万です。
光熱費は2倍近くになりました。
固定資産税は30万、火災保険地震保険は5年で30万、自治会費を払ってます。
あとは不動産取得税を払いました。
支払いは戸建ての方が多いですが、資産になるし、下の階への騒音とか気にしなくていいので快適です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!!
    不動産取得税というのはいつお支払いされたんですか😮?
    賃貸だと融通きかないことも多いし、やっぱり戸建ての方がメリットは多いですよね💭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家を建てた次の年に払いました。これは家の大きさで支払い義務があるっぽいです。

    修繕費の積立など含めたら最低月5万は増える、保険はそれとはまた別。と思っていた方がいいですが、払っていけるなら戸建ての方がいいですね。

    • 1月28日
どどど

月支払い
・Wi-Fi(賃貸の時はWi-Fiついてたので)
年払い
・町内会費

今住み始めて5年経ちましたが火災、地震保険とシロアリの5年保証(保険みたいな感じでもしシロアリが発生したら修繕と駆除のお金が出る)が大きな支払いでした😥

固定資産税は年払い以外選択肢あると思います!
うちの地域は3ヶ月に1回の4期払いもできます!

うちも賃貸もったいないなと思って家を買いました。
騒音問題がないので子どもがうるさくしても怒らず済むし時間を気にせず洗濯機回してるので賃貸生活には戻れないです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かりやすくありがとうございます!!
    5年目が支払い多くて結構キツそうですね🤣
    固定資産税も地域によって違うなら立てる前に確認しておいた方が良さそうですね💡
    うちも年子で子供が生まれるにあたって、やはり騒音気になるし戸建てなら庭作れたり遊べたりでいい事多いですよね☺️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン+固定資産税と修繕費の積立で3〜4万と考えます。
なので住宅ローンが5万なら5万+3〜4万=8〜9万を住居費として手取りから差し引いても、しっかり貯金が可能か否かで考えるといいですよ。
地震保険や火災保険が5年更新で30万前後ですね。

我が家は来月から住宅ローンが始まります😅

実家がセキスイハイムで建てて24年です。
10〜15年前後で水回り(給湯器の交換、トイレのを節水タイプに交換、IHコンロの交換、畳の張り替えなど)で200万ぐらい
家電も10〜15年で買い替えのサイクルがきます。
外壁塗装で700万(これは父かが騙されたと思いますw)

持ち家ってお金かかるなーと思いました。