
娘が2ヶ月で便秘に悩んでいます。綿棒浣腸をしているが困っています。おすすめの便秘対策を教えてください。
先週娘が2ヶ月になりました。
1週間うんちが出なくてGW中に病院へ行き浣腸してもらいました。
それまではオムツ変えるたびに、水っぽいウンチが出ていたのですが1週間出なかったためか大人の下痢みたいな感じのウンチに変わりました。
その後もなかなかウンチが出なくて、たま〜に綿棒浣腸をやって出してる状態なのですが、みなさんのおすすめの便秘対策等あれば教えていただきたいです。
毎回綿棒浣腸をして癖になっても困るので(´・ω・`)
ちなみに完母です。
- ボブ(8歳)
コメント

ゆったん
お腹をののじマッサージするくらいしか思い付きません。
便秘改善しますように
(>_<)

二児の母
お腹にうんちが溜めれるようになってきてるんですよ😊
まだまだ腸も発達途中なのでお腹がカチカチに張ったり食欲が減ったりしていなければ1週間出なくても便秘じゃないそうです😌
うちの子は2ヶ月頃から4、5日に1回になり4ヶ月過ぎた頃から2、3日に1回になりました。
-
ボブ
食欲はめちゃくちゃあります!
2ヶ月でも4.5日あくことあるんですね!
まだ毎日出るものだと思っていたので同じ様な方がいて安心しました!- 5月12日
-
二児の母
なら問題ないと思います😊
私も4、5日あくようになった時はすごく悩んでいっぱい調べましたこれが今のこの子のペースなんだと受け入れたら楽になりました😌
大人からするとそんなに出なくて苦しくないんかな?ってかんじですけど赤ちゃんはわりと平気みたいです。
グッドアンサーありがとうございます✨- 5月12日

Kaneko
家も凄い便秘でした!
綿棒浣腸はクセにならないのでしてあげたら良いと思います。
あとは、足を動かして体操、ののじマッサージ、あと、うちの子はミルクの量を増やしたら出ました!
病院の先生に相談したら、ミルク増やせば下から出る!と言われたので、そうしたら出るようになりましたよ!
-
ボブ
母乳にミルクを増やした感じですか?
週明け予防接種に行くので先生にも聞いてみたいと思います。- 5月12日

さーちゃん
うちの娘も便秘で、浣腸を処方してもらってます!!昨日、助産師訪問で来てくれた助産師さんが、足の裏と、くるぶしを親指で押してあげる(軽くツボマッサージする感じ)とといいよ〜と実際にやってくれました。
すると、豪快なうんちがでてびっくりしました😂🔆
-
ボブ
そうなんですね!
いまは寝ているので子どもが起きたタイミングでやってみようと思います!- 5月12日

さきぺち
お風呂入れた時に
お腹を優しくのの字で
マッサージすると
うちの子はうんち出てましたよ( ¨̮ )
あとお風呂上がりの白湯も
飲ませた方が出やすいと
母から聞きました( ¨̮ )
-
ボブ
白湯何回か飲ませて見たんですが効果あるのかよくわからなかったです(´・ω・`)
お風呂上がりがいいみたいですね!
明日以降やってみようと思います!- 5月12日

mi
赤ちゃんの脚を曲げて太ももをお腹に当てるような運動が効きますよ✨
ネットで「自転車こぎこぎ運動」と検索すれば載っていてると思います。
ゆっくりしたり高速でしたり遊び感覚でするとキャッキャッと喜んでくれます😊
便秘長くなると苦しそうだし心配ですよね💦
-
ボブ
ベビーマッサージみたいな感じですかね?
調べてやってみたいと思います。
ほんと親より出てないと心配になります(´・ω・`)- 5月12日
ボブ
のの字マッサージ毎日のようにやってます(゚∀゚)
触られるのが好きなのかご機嫌にはなるんですが、便秘改善に繋がらないです(´・ω・`)