
内定を受けた2つの企業について悩んでいます。特養の方が時給が高く、チームケアを重視していますが、訪問介護も考えています。企業①の情報に不安があり、信頼性が気になります。皆さんはどちらを選びますか。
どう思いますか?先日2つの企業から内定を頂きました。パートです。
今在職中で2つともエージェントさんに紹介して頂きました。
①家や幼稚園から車で5分くらいの住宅型有料老人ホーム。訪問介護も併設のため、時々訪問介護業務もする。外部へ。お風呂は1対1で1時間かけて行うらしい。入浴時重度の方は同じ会社の違う店舗のデイサービスに行く。
②特養の従来型。家や幼稚園から車で15分くらい。
チームケアを目指している。
訪問も同じ法人が実施しているのがあるから、将来的にそこに行くのもあり。時給は1より少し高い五十円の違い。
②にしようと思ってます。
①企業は内定時にエージェントには受かったらお金を払わないといけないから、エージェントには不採用と言い、本当は採用なので後ほど連絡するとのこと。HPから応募したことにすれば入社祝い金がもらえる。なので入社すればもらえる。
しかしエージェントから聞いたた①の企業の答えは考え中で、5月になるかもしれないと言われ、何人か面接中で悩んでいる。と伝えたらしい。
私は5月になっても待つって①の企業で言われ、5月になるかもしれないとは言ってないです。
エージェントと連絡がつかないように適当な言い方にしたのか、エージェントがそんな風に話しているだけなのか。
①に入ったとしてもお金はもらえるのかもですが、そういう風に私に伝えたことと違うことを言うのは信用出来ないと思いました。
本当に祝い金ももらえるのか?後ほど連絡されても信じられるかなと。誰が嘘か分かりませんが。
訪問はいずれやろうと思っていますが、介護従来のチームケアもしたかったです。①の企業も印象は悪くないですが、そういうの聞くと不安だし、色々事業はやってますが、有料の業務しながら訪問やるよりは従来で特養専念してから同じ系列の訪問か、他の訪問にいっても良いかなと思います。
先程の出来事を聞いても①を皆さんは選びますか?
- ととまろ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対に②にしてください。
①の企業は酷いと思います。
エージェントの方もボランティアで採用活動をしてるわけではないです。
企業として仕事をしてお金を頂いてます。
それを支払いたくないからって姑息な手段を使っていますね。
上記のことをエージェントの方に話しした上で
②を選んだ方がいいですよ。
①の企業は働いたらきっと
ととまろさんも嫌な思いをいずれすると思います。

はじめてのママリ🔰
絶対①は行きません!やめておくべきです!!
介入会社にお金を払いたくないから⋯という理由で嘘つく会社信用できません。だったら介入会社に依頼せずに自分達で募集すればいい話だと思うし、いいようにエージェント使って自分達にだけ利益あるようにしようとしている汚い心の持ち主の元で働きたくないですね😇
-
ととまろ
私もそう思います!払いたくないのに、なんでエージェント使うの?って人を集めるためにエージェントも使っているんでしょうけど。
電話でエージェントが会社から聞かされた話も本当か分からないし。でもエージェントは会社に電話をしっかりしてくれているのは私も確信してます。確かに仕事開始の時期の話しでて、4月からと伝え、今の会社の事情で辞められないとしても5月になっても待ちますとその面接した方に言われました。
私が言ったこと、聞いたことと違う話が飛び交っているのも信じられないし。話を都合の良いように言いくるめる人なのかな?と思います。
そういう人のところで働きたくないです。
②にしようと思います。- 1月29日
ととまろ
ですよね。ありがとうございます。
私も思いました。
お金を払うってこと分かってエージェントと関係を結んでいるのに、それを払いたくないからって不採用と伝え、私には入社祝い金を払うとか。
なんか、信用出来ない。姑息ですよね。夫は近いほうがぜったい良い。どっちでやりたいかだよと言いますが、やっぱり会社に不信を持ったまま働きたくないです。
私が面接の時に言ったことと違うことをエージェントに話していると言うのも気に食わないです。②にします。ありがとうございます。