※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

義母の過干渉に困っており、疎遠にしたいと考えています。体調不良を理由に連絡を控えていますが、このままで良いでしょうか。

実母がいないせいか義母が過干渉で困ります。
「羽子板を父(私の)に買ってもらうよう頼みなさい」と言ってきたり、「お雛様はもう買ってもらったの?」とLINEしてきたり。さすがにお雛様の件でイラッとしてしまい、LINEは通知オフにしちゃいました。
他にも「おしゃぶりは娘は使わなかった」とか自分の娘と同じように育児させようとしてきます。
もう無理すぎて、疎遠にしたいです。頼るところがなくなるかもしれませんが、義母と関わるくらいなら誰にも頼らず1人で育児した方がずっとマシです。
今は体調悪いと言ってLINE返してませんが、そのまま疎遠にしちゃっていいですよね?

コメント

ひー

過干渉の割に買ってもらいなさいって…😂お金は出さず口を出すってほんといらないですね!
性格が悪いだけで多分悪気がないので、あんまり嫌な態度とるとこっちが悪者にされるんじゃないかな?

不快に思って困っていることを旦那さんにも相談できていますか??
私なら夫が義母のこと大事にしているようなら、少しずつ離れて細〜いお付き合いにします!お葬式とかそうゆう場面であまりに気まずいのは困るので、無視とかはしないですね!こっちが悪いみたいにしたくないです😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですよね…干渉するくせに一円も出さないってやばくないですか?

    旦那には羽子板の時に一度
    お金出すのは父なのに催促するのっておかしいと思う!
    って言いましたが、謎に落ち込まれ部屋に篭られました😇

    旦那は妹とも仲よくて実家大事にしてるのでそれに免じて細〜く付き合うしかなさそうですね😣

    ただ今まで月2回とか義実家行ってたけど、それを数ヶ月に一回とかにして口出ししたせいで疎遠になったって気付いて欲しいところです!

    • 1月28日
mrjk

義母からそういうLINEが来てることを旦那に伝えて、旦那が義母の肩を持つタイプじゃなければ思ってることを伝えます😅
いきなり疎遠にすると義母から余計に色々言われそうなので間に旦那に入ってもらえそうなら入ってもらって、育児に関することは義実家が近くに住んでないならほっときます💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    旦那には羽子板の件で
    お金出すのは私の実家なのに買えっていうのはおかしいと思う!
    って伝えると謎に落ち込まれ部屋に篭られ…散々でした。
    だんだんと疎遠にしたいところです😰

    • 1月28日