※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の受給について不安があります。3月生まれの子どもがいて、神戸市に住んでいます。自宅保育を希望しており、3月の入園申し込みは落選しました。4月からの厳格化を考慮し、次回は9月に申し込む予定ですが、年度が変わると再度申し込まないと育休手当が振り込まれないのでしょうか。2次申し込みをするべきでしょうか。

育休手当もらえるか不安になってきました。
3月生まれ。神戸市住みです。
もう少し自宅保育をしたく、3月入園のみ申し込み落選しました。(落選狙いで申し訳ないです…)
4月からは厳格化しますし、落選は難しいと思い申し込み自体していません。
3月落選したら半年延長で次は9月に申し込もうと思っていたのですが、そもそも年度変わったら再度申し込まないと育休手当振り込まれないんですかね?💦
2次に申し込むべきなんでしょうか…。

コメント

ママリ

厳格化が始まると、
2025年4月の時点で1歳超えている方は毎月申し込みして不承諾証が必要だと聞いてますから、
主さんは4月入園への申し込みをしておかないとならなかったと思いますよ。

私の会社ではそのように説明がありました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですか😢
    4月で申し込みが白紙になるからどうかなと思ってはいましたが…。
    2次応募します😢
    ありがとうございました!

    • 1月28日
いっちゃんmama

誕生月入所の保留通知で育休延長できると思うのですが...
9月に再度申し込んで保留になったら 更に2歳になる前々日?まで育休手当がもらえると思います!
会社によって4月申し込み絶対とかないですかね?
区役所で聞いてみるのも良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いっちゃんmamaさんは4月入園申し込みせず延長・手当をもらえたご経験おありでしたか?😳
    近々区役所行ってみます🙇‍♀️

    • 1月28日
  • いっちゃんmama

    いっちゃんmama


    いえいえ( ´ ▽ ` )
    3歳の娘の時に1月生まれなので4月の中旬まで育休延長しました!
    1歳児の4月入園で4月中旬の復帰までは育休手当て出ました(*´꒳`*)

    • 1月28日