※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や家事のストレスで体重が増え、家族の反応が気になります。ダイエットのモチベーションを保つ方法を教えてください。

ワンオペと育児と夫婦関係と家事のストレスから
8キロほど太りました。

旦那はわぁすごいな
と言っています。
子どももびっくりして、お相撲さんとか言っています。

これを言われるのがさらに怖くてダイエットしてまた食べての悪循環になっています。
どうか前向きになりたくて、みなさんならどう考えてモチベーションを保ちますか??

お風呂にいれるのは私なので、いつも家族に見られて太ってごめんね〜あはは〜
とか言いながら

今日は言われませんようにと願いながらお風呂入れています。

コメント

ままり

モチベーションを保つと言うよりは、今幸せだからそれでよし!としてます。笑
8キロでガタガタ言われたくないなとも思いますね😊
私は妊娠出産旦那のストレスで30キロくらい太って戻らないんで😂ごめんねなんて微塵も思ってないですよ。誰も困ってませんから✊
強いて言うなら、自分の手持ちの服が入らなくて新しい服を買うくらいでしょうか?😆
でも痩せてたって服を買うのは変わらないから、結局別に謝る必要はないと思います☺️
食べること以外にストレスの発散が向いたら怖いことになったかもしれませんしね!食べてどうにかなるならとりあえずはそれでオッケーかと😊

ま

子供が幼稚園、保育園でいじめられちゃうぐらい太ったらダイエットしますが、いじめられていないのであれば気にする事ないです!!
太っていて迷惑なんて誰にも掛けてないですもの!😆

毎日毎日お疲れ様です😊
あまりネガティブにならないでくださいね⭐️