
育休中で収入が少ない中、税扶養の付け替えについて教えてください。2024年の確定申告時に扶養の付け替えが可能でしょうか。2022年と2023年の付け替えもできますか。
よく分からないのて分かる方教えてください。
今育休中で収入はほとんどありません。
1人目、2人目と続けて育休を取っています。
税扶養を1人目も2人目も夫に入れていますがこの場合、私に税扶養を付け替えると税金が免除になるとSNSで見ました。
1人目は2022年産まれ、2人目は2024年産まれです。
2024年分でローン控除を申請しに確定申告に行くのでその時に更生の請求?をすれば扶養の付け替えが出来ますか。
あと2022年、2023年は付け替えれますか。
この年夫は医療費控除、ふるさと納税で確定申告済みです。
- みかん🍊(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
収入次第で税扶養を非課税または所得割非課税になりますが、それぞれの年の年収(所得)はどのくらいですか?
元々非課税の年収なら変えても意味はないです😊

みかん🍊
ご丁寧にありがとうございます🙏
控除後の金額が所得ですよね。。
無知ですみません💦
2022年は扶養控除にも何もしてなかったんですがこちらも可能ですか。
はじめてのママリ🔰
収入次第で税扶養で です🙏
みかん🍊
コメントありがとうございます🙏
私【所得】
2022年103万
2023.2024は0
夫【所得】
2022年250万
2023、2024年500万くらいです。
はじめてのママリ🔰
年収と所得は別物ですが、記載したのは所得であっていますよね?
はじめてのママリ🔰
所得だとしたら2022年は子ども(上の子)を税扶養に入れれば所得割非課税になるので、課税だった分の住民税が返金されます。→旦那さんの税扶養に入れれば扶養手当が出る会社でなければ…
2023.2024年は所得0、定額減税もあるので旦那さんの税扶養に入れておく方がメリットがあります。
はじめてのママリ🔰
配偶者特別控除は今からでも受けられます。
みかん🍊
2022年扶養の付け替え
2022年配偶者特別控除をしてみます😊
確定申告、税務署、市役所どこで出来ますか。
はじめてのママリ🔰
税務署でできますが、スマホからもマイナンバーカードがあれば簡単にできます😃
みかん🍊
ありがとうございます🙏
2年間とも確定申告をスマホでしたんですがそれと一緒に出来るんですか。
それとも別と考えたらいいですか。
はじめてのママリ🔰
2022年のものなので2022年の源泉徴収票などがあれば2つとも一緒に手続きできます。
みかん🍊
ローン控除で初の確定申告会場に行く予定なんですが更生の請求で
夫は2022年1人目年少控除を外して妻を配偶者特別控除に入る
私は2022年1人目を年少扶養に入れる
で手続きしたらいいでしょうか。
色々聞いてしまってすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️
みかん🍊
すごく、すごく助かりました🙏✨
ありがとうございます。