幼稚園まで徒歩29分の物件を検討中ですが、登園方法についてアドバイスをいただきたいです。晴れの日と雨の日のそれぞれの方法を教えていただけますか。
戸建て探し中で、幼稚園が徒歩29分の物件に迷っています。
幼稚園までは、
徒歩29分(平坦な道で約2.1km)
電車14分(往復340円)
車7分(今は車なし、夫のみ免許あり)
を想定しています。
普段は電動自転車での登園を考えていますが、まだ購入しておらず、子供を乗せた運転の経験がありません。
特に雨の日や悪天候時の自転車運転に不安があり、その場合は電車かなと考えています。
電車利用の場合は、
家(徒歩6分)→電車(乗り換えなし5分乗車)→幼稚園(徒歩4分)です。
都会ではないので、電車は混雑せず、朝も10分おき程度で運行しています。
いずれ車を購入予定でして、夫が在宅勤務(10時出勤)なので、体調不良や天候が悪い日に車を使えるかもしれません。
また、私は専業主婦のため時間には余裕はあります。
そこでお伺いしたいのですが、免許がない方で幼稚園まで徒歩30分程度の方は、登園時どうされていますか?
特に晴れの日と雨の日、それぞれの方法を教えていただけると嬉しいです!
- kari(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は雨の日も自転車です😂
子ども乗せにレインカバー、自分もレインコート着用です💡
台風や雪など自転車が危険な時はバスを使います。
でもkariさんの検討中の家ですと電車でも全然通えるレベルですね😄✨
引っ越しても問題ないなと私は思いました💡
はじめてのママリ🔰
通園バスは無いということですよね。
なら自転車が基本かと。
うちは徒歩だと40分程度かかるみたいですが、徒歩なんてしたことありませんししたくないです😂
ベビーカー乗せるならまだしも歩かせるのは無理です。
雨でも風でも自転車ですね。
たまになら電車でもいいと思いますが、疲れた、眠い、道草食うなどで大人の倍の時間かかると思っておいた方がよいかと🤔
ご主人は在宅勤務とのことですが、帰りの時間も仕事抜けられますか?
半日保育の日もありますけど…
-
kari
通園バスはありません!
雨でも自転車という方がほとんどで驚いています!
おすすめのレインコートがあればおしえてください!
夫はフレックス制で、会議や面接などがなければ、ある程度は自由がきくようです。
私が体調不良とかでなければ、天気の悪い半日保育の日は、幼稚園の近くのちょっと雑貨屋も入ってるスーパーで待ってようかな?と今思いました!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
バス使って行ってます!往復だとお金勿体ないので片道は30-40分歩いてます(笑)暑い時は生命の危機を感じるので子なしの時もバス乗ってます!
自転車乗れるならそれでも良いと思います😆
私は乗りたくないのでバスと徒歩です。
-
kari
バスの方はじめてです!
たしかに暑い日は無理ですよね。。
電車ばかり考えていましたが、バスも調べてみます。行ける範囲の幼稚園が広がりそうです!- 1月28日
kari
雨の日も自転車なんですね!レインコートきてたら濡れないですか?おすすめのレインコートがあれば教えてください!
台風や雪だと電車ですね!