
職場にこだわりが強いおばさんがいて、他人の意見を受け入れず、怒りっぽいことに悩んでいます。周囲の雰囲気が悪くなるのが嫌なのですが、どう対処すれば良いでしょうか。
職場に色々なんでもしてあげたいタイプのおばさんがいます。自分で仕事の段取りつけてその通りにやらせたい。本人のこだわりが強くて他人が作ったものとか受け入れない感じの人です。上手くいかないと人に当たってきて怒られます。私が仕事で失敗したり、失礼な事を言って怒られるなら分かりますが、謎な理由でキレてきます。私は怒ってる感情とか他人に出す事がないので、さらけ出すっていうのが不思議でたまりません。それからずっとモヤモヤしてます。怒れば周りの空気が悪くなって居づらくなるのがとても嫌です。怒られてればいいんでしょうか‥
- ママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
それって自己満足したいひとがやることですよね
ママリ
そうですよね‥それでこだわりあるから、その方がしてる仕事の事は手を出しづらいんですが‥やらなきゃやらないと言ってるらしいです‥それで自分だけ忙しくて人手不足だと申しております💦
全部やってくれるから、こっちとしては楽ですが嫌です💦自分1人でやったらいいじゃん!って思っちゃいます🥲